Article

発生/エピジェネティクス:H2AK119ub1はマウス胚におけるH3K27me3の母性伝承と接合体での確立を誘導する

Nature Genetics 53, 4 doi: 10.1038/s41588-021-00820-3

親からのエピゲノムは配偶子形成の間に確立される。それらの大部分は受精後にリセットされるが、マウスにおいて、ポリコーム抑制複合体2(PRC2)を介したリシン27トリメチル化ヒストンH3(H3K27me3)の広範囲なドメインが卵母細胞から次世代に受け継がれる。しかし、母性H3K27me3が卵母細胞で確立され、胚に継承される仕組みについては不明である。今回我々は、PRC1を介したリシン119モノユビキチン化ヒストンH2A(H2AK119ub1)の形成が、伝承性のH3K27me3を付与することを示す。H2AK119ub1動態の時間的プロファイリングから、卵母細胞の成長の間に、H3K27me3の局在するゲノム領域に非典型的な広範囲のH2AK119ub1ドメインが確立されることが明らかになった。受精後のH2AK119ub1は、H3K27me3に先行して、2細胞期から典型的なポリコーム標的部位に徐々に蓄積する。バリアント型PRC1(vPRC1)の必須構成要素であるPCGF1(Polycomb group ring finger 1)とPCGF6の欠損によるH2AK119ub1の低下は、卵母細胞の一部の遺伝子におけるH3K27me3の喪失を引き起こす。遺伝子選択的なH3K27me3の喪失状態は受精後の胚において不可逆的に伝承し、母性H3K27me3依存的なインプリンティングの喪失、胎生部分致死性、胎盤の過形成を引き起こす。まとめると、我々の研究から、母性・胚性転移時にH3K27me3に先行して起こるH2AK119ub1の動態が明らかになり、PCGF1/6–vPRC1が母性エピジェネティック遺伝に不可欠な因子であることが分かった。

目次へ戻る

プライバシーマーク制度