Perspective
心筋梗塞:急性心筋梗塞の新しい臨床分類
Nature Medicine 29, 9 doi: 10.1038/s41591-023-02513-2
心筋梗塞は複数のサブタイプに分類されており、この普遍的な定義によって、全世界で標準的な診断基準の使用が促進された。しかし、この分類を実際に使用するには複雑過ぎると考える人もおり、一貫性を持って適用されているとは言い難い。診断が不確実であれば、患者の転帰はより悪くなる。また、この不確実性は、臨床試験における心筋梗塞の診断の妥当性にも影響を及ぼしている。これらの問題を解決し、機序の異なる心筋梗塞は治療上の意義も異なることを臨床医が認識するよう促すために、ここに臨床分類代替案を提示し、検討することを提案する。この分類では、自発的な心筋梗塞、他の病態に対して二次的に起こる心筋梗塞、心臓手術の合併症として起こる心筋梗塞を識別する。この分類は臨床診療に則しており、より客観的で具体的な診断基準を提案するもので、国際的なコンセンサスが得られれば、診療や研究における診断の不確実性を減らすことができる。