Volume 436 Number 7051

Editorials

数学者は戯画化されやすいと感じているが、実際には純粋に知的な学問の追究者として尊敬されている。

Count themselves lucky p.603

doi: 10.1038/436603b

米国のスペースシャトルをあてにできなくなった今、国際宇宙ステーション計画の今後について、参加各国は率直な話し合いをすべきだ。

Station at a crossroads p.603

doi: 10.1038/436603a

韓国で初のクローンイヌが誕生したが、クローンイヌの作成にはそれほどの必要性はないだろう。

A dogNULLs life p.604

doi: 10.1038/436604a

News

米国の幹細胞研究の制約緩和に向け、上院の有力な共和党議員からも後押し。

Senator boosts chances of stem-cell reform p.608

doi: 10.1038/436608a

原爆の影響を研究する日米共同の研究機関が、戦後60年を経て、予算面や施設老朽化などで先行き不安。

Shadow hangs over research into JapanNULLs bomb victims p.610

doi: 10.1038/436610b

新型の強力なインフルエンザが発生した場合には迅速な対応が必要で、それができれば流行の阻止は可能との研究報告が。

but only if we respond fast enough p.614

doi: 10.1038/436614a

News Features

冥王星探査:使命を胸に

A man with a mission p.618

2015年に冥王星に到達をめざすニューホライズン計画を支えてきた惑星科学者に話を聞く。

doi: 10.1038/436618a

マレーシアのバイオテクノロジー:幽霊の谷

The valley of ghosts p.620

バイオ分野でも急成長を遂げるアジア諸国の中にあって、マレーシアのバイオバレー計画は、いっこうに進展が見られないが、その原因はなんだろう。

doi: 10.1038/436620a

数学のドラマ化:どんなあらすじ?

WhatNULLs the plot? p.622

数学者も物語作りや表現方法から学ぼうと、数学に関心のある作家や脚本家、芸術家と数学者の会合が開かれた。

doi: 10.1038/436622a

News & Views

地球化学:地球で起こったことを月で見る

On the Moon as it was on Earth p.631

月の表面は地球の初期の歴史の記録を保持しているのだろうか。最近発表された月の表層砂の分析に基づくとどうやらそうらしいのだが、卓抜な発想によりこの考えを検証することができそうだ。今週のハイライト参照。

doi: 10.1038/436631a

神経生物学:軸索を伸ばす

Getting axons going p.632

神経細胞は1本の長い軸索を伸ばし、それを使って電気インパルスを神経系の他の細胞に送る。今回、どこに軸索が形成されるかは神経細胞の中だけで決まるという予想外の結果が得られた。letters, p.704 参照。

doi: 10.1038/436632a

量子情報:確実性を銀行に預ける 

Putting certainty in the bank p.633

量子の状態を操作する新しい方法は、量子世界において長らく解決されなかった、誰が何を知っていて、いつ、どうやって情報を送ればよいかということ、つまり通信の最適化に関する難問を解決するものだ。しかし、その結果は、大方が予想するように、突飛で直感的にはとうてい理解できないようなものである。letters, p.673 参照。

doi: 10.1038/436633a

生態学:鳥で検証された中立説

Neutral theory tested by birds p.635

南米で行われた大陸規模の鳥の生息地と分布の調査は、中立説に疑問を投げかける最新の結果となった。中立説は生態学における1つの理論で、群集の構成を決定する要因に関するものだが異論が多い。

doi: 10.1038/436635a

癌:罪と罰

Crime and punishment p.636

細胞老化は細胞の増殖を停止させる。こういう過程は細胞培養系で最初に見つけられたのだが、今回in vivoでも、これが多くの腫瘍で悪性化を抑制している重要な機構であることが確認された。今週のハイライト参照。

doi: 10.1038/436636a

地球科学:トンガ島の下にトラブルあり?

Trouble under Tonga? p.637

地震は地球深部にある沈み込む低温の構造プレートで起こる。しかし、太平洋南西部から得られた地震データは、深部にあるプレートを作っている鉱物が低温下にあるようにはふるまっていないことを示している。

doi: 10.1038/436637a

トンガ島の下にトラブルあり?

p.637

地震は地球深部にある沈み込む低温の構造プレートで起こる。しかし、太平洋南西部から得られた地震データは、深部にあるプレートを作っている鉱物が低温下にあるようにはふるまっていないことを示している。

doi: 10.1038/fake138

細胞生物学:筏は使いません

Without a raft p.638

細胞膜中でのシグナル伝達分子の空間配置は、脂質を基盤とする筏状の「ラフト」を介するとしばしば言われてきた。しかし、単分子の移動実験から、このような配置はどうやらタンパク質どうしの相互作用から生じるらしいことが明らかになった。

doi: 10.1038/436638a

Highlight

Articles

地球:月の表層砂に含まれる地球起源の窒素と希ガス

Terrestrial nitrogen and noble gases in lunar soils p.655

doi: 10.1038/nature03929

細胞:癌遺伝子が誘導する老化はリンパ腫発生に対する初期の障壁となる

Oncogene-induced senescence as an initial barrier in lymphoma development p.660

doi: 10.1038/nature03841

Letters

宇宙:超大質量ブラックホールの成長期間の大部分に見られる塵による掩蔽

The obscuration by dust of most of the growth of supermassive black holes p.666

doi: 10.1038/nature03829

宇宙:近赤外線鏡面反射の欠如はタイタンに海洋がないことを示す

No oceans on Titan from the absence of a near-infrared specular reflection p.670

doi: 10.1038/nature03824

物理:単一共役分子のコンダクタンス測定

Measurement of the conductance of single conjugated molecules p.677

doi: 10.1038/nature03898

気候:完新世における南極半島のラルセンB棚氷の安定性

Stability of the Larsen B ice shelf on the Antarctic Peninsula during the Holocene epoch p.681

doi: 10.1038/nature03908

気候:過去30年間で熱帯低気圧の破壊力は増大していた

Increasing destructiveness of tropical cyclones over the past 30 years p.686

doi: 10.1038/nature03906

地球:摩擦熱による間隙圧上昇で説明できる地震の滑り弱化とアスペリティ

Earthquake slip weakening and asperities explained by thermal pressurization p.689

doi: 10.1038/nature03901

進化:歯の微視的使用痕のテクスチャー解析から見ると化石人類の食餌には種内変動性があった

Dental microwear texture analysis shows within-species diet variability in fossil hominins p.693

doi: 10.1038/nature03822

疫学:コレラの動態に見られる不応期と気候の持つ推進力

Refractory periods and climate forcing in cholera dynamics p.696

doi: 10.1038/nature03820

遺伝:酵母では多型間の遺伝子相互作用が遺伝子発現に影響を及ぼす

Genetic interactions between polymorphisms that affect gene expression in yeast p.701

doi: 10.1038/nature03865

発生:中心体の局在は神経の極性を決定する

Centrosome localization determines neuronal polarity p.704

doi: 10.1038/nature03811

免疫:トウモロコシの裸の粒の起源

The origin of the naked grains of maize p.714

doi: 10.1038/nature03847

細胞:ヒトの母斑でみられるBRAFE600が関連した老化類似の細胞周期停止

BRAFE600-associated senescence-like cell cycle arrest of human naevi p.720

doi: 10.1038/nature03890

細胞:p53に依存した細胞の老化がPten欠損による発癌の抑制で果たす重要な役割

Crucial role of p53-dependent cellular senescence in suppression of Pten-deficient tumorigenesis p.725

doi: 10.1038/nature03918

発生:細胞質分裂溝の位置は2つの連続したシグナルによって決定される

A cytokinesis furrow is positioned by two consecutive signals p.731

doi: 10.1038/nature03823

細胞:ミトコンドリア起源の核RNAポリメラーゼによる哺乳類メッセンジャーRNAの転写

Transcription of mammalian messenger RNAs by a nuclear RNA polymerase of mitochondrial origin p.735

doi: 10.1038/nature03848

生化学:TRBPはマイクロRNAのプロセシングおよび遺伝子サイレンシング時にDicer複合体をAgo2に動員する

TRBP recruits the Dicer complex to Ago2 for microRNA processing and gene silencing p.740

doi: 10.1038/nature03868

Review Article

知覚:機械刺激受容に共通する原理を探る

A possible unifying principle for mechanosensation p.647

doi: 10.1038/nature03896

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度