Volume 450 Number 7166

Editorials

不正行為によって科学への信頼が揺らぐのを防ぐため、科学論文の共著者がどの程度責任をもつかを明確にすべきだ。

p.1

doi: 10.1038/450001a

政府が外部の研究者に科学的助言を求めるからには、それを尊重する覚悟が必要だ。

p.1

doi: 10.1038/450001b

アジア諸国の月探査ブームは、無意味ではないが、さしたる意義もない。

p.2

doi: 10.1038/450002a

News

SPECIAL REPORT 神経科学の新しい知見を生かした精神疾患マウスモデルの開発が盛んに。

p.6

doi: 10.1038/450006a

ホワイトハウスが、温暖化問題の報告書から公衆衛生への影響を指摘した部分を削除したことが明るみに。

p.8

doi: 10.1038/450008b

欧州地球科学連合で、石油会社を学会スポンサーとすべきかをめぐって議論が二分。

p.9

doi: 10.1038/450009a

インド政府が、地下ニュートリノ実験施設の建設計画にゴーサイン。

p.13

doi: 10.1038/450013a

News Features

古生物学:狭い視野

p.18

極地方の恐竜の骨を探してアラスカで行われた風変わりな調査について検証する。

doi: 10.1038/450018a

神経生理学:第六感

p.21

動物の行動の基礎となる神経ネットワークの研究を続ける女性科学者がいる。

doi: 10.1038/450021a

慈善活動:施しのない国

A COUNTRY WITHOUT ALMS p.24

寄付の習慣が根付いていない日本で、1人の患者支援活動家と1人の科学者が状況を変えようと努力している。

doi: 10.1038/450024a

News & Views

嗅覚:線虫が向きを変えるとき

p.35

線虫(Caenorhabditis elegans)は、実験動物として多数の長所を備えている。こうした特徴を使って、単一ニューロンレベルで、神経回路が感覚シグナルを行動に変換する仕組みが調べられた。

doi: 10.1038/450035a

有機化学:芳香化合物をひとひねり

p.36

平面構造をもつ芳香族分子の化学的性質はかなり解明が進んでいるが、平面的でないものの一部についてはまだよくわかっていない。必要に応じてねじって「メビウスの帯」を作れる分子は、こうした分子の性質解明を進めると考えられる。

doi: 10.1038/450036a

視覚:活発な足場

p.37

足場タンパク質は、シグナル伝達分子複合体を組み立てる足場となることから、こうした名前が付けられている。しかし、こうしたタンパク質のうちの少なくとも1つは、ただ傍観しているという受け身の立場を離れて、自身がシグナル伝達に加わっている。

doi: 10.1038/450037a

数理物理学:初めての出会い

p.40

「ランダムウォーク」という考え方は、生化学反応経路から動物の採餌戦略まで、幅広い領域でひょいひょいお目にかかるものだ。このアイデアの重要な問題は、歩行者がある場所に初めて行きつく確率はどのくらいかというものだが、今回、よりシンプルな解答が与えられた。

doi: 10.1038/450040a

植物病理学:死を特別配達

p.41

病原体が植物を襲う際には、自身のタンパク質を相手の細胞内に送り込む必要がある。ジャガイモ疫病の病原体は、マラリア原虫が赤血球に感染するのに使うのとそっくりの系を用いていることがわかった。

doi: 10.1038/450041a

聴覚:ケリカー器官の奏でる音

p.43

発生中の聴覚系では、聴覚が生じるのに先立つ沈黙の中で、「ケリカー器官」として知られる一時的な構造が自身で「バーチャル音」を作り出しているらしい。

doi: 10.1038/450043a

Articles

生態:熱帯雨林とサンゴ礁にみられる種の相対的種個体数のパターン

Patterns of relative species abundance in rainforests and coral reefs p.45

doi: 10.1038/nature06197

発生:発生中の聴覚系における自発活動の起源

The origin of spontaneous activity in the developing auditory system p.50

doi: 10.1038/nature06233

神経:神経系で蛍光タンパク質を組み合わせて発現させるための遺伝子組み換え戦略

Transgenic strategies for combinatorial expression of fluorescent proteins in the nervous system p.56

doi: 10.1038/nature06293

神経:線虫の嗅覚行動にかかわる回路の分析

Dissecting a circuit for olfactory behaviour in Caenorhabditis elegans p.63

doi: 10.1038/nature06292

Letters

宇宙:若い天体HH 135-136で円偏光観測により明らかになったらせん状の磁場

Circular polarimetry reveals helical magnetic fields in the young stellar object HH 135-136 p.71

doi: 10.1038/nature06220

宇宙:クェーサーPG 1700+518の回転するウィンド

The rotating wind of the quasar PG 1700+518 p.74

doi: 10.1038/nature06319

数理物理学:スケールに依存しない複雑媒質における初到達時間

First-passage times in complex scale-invariant media p.77

doi: 10.1038/nature06201

物理:アンダードープBi2212の超伝導転移点における2番目のエネルギーギャップの突然の出現

Abrupt onset of a second energy gap at the superconducting transition of underdoped Bi2212 p.81

doi: 10.1038/nature06219

顕微鏡学:高周波走査型トンネル顕微鏡

Radio-frequency scanning tunnelling microscopy p.85

doi: 10.1038/nature06238

環境:中央カナダ北方林の炭素収支を左右する主要因は森林火災である

Fire as the dominant driver of central Canadian boreal forest carbon balance p.89

doi: 10.1038/nature06272

進化:偽トリボスフェニック型哺乳類とトリボスフェニック型哺乳類における歯の収斂的適応

Convergent dental adaptations in pseudo-tribosphenic and tribosphenic mammals p.93

doi: 10.1038/nature06221

生態:カリブ海サンゴ礁の臨界閾値と回復力

Thresholds and the resilience of Caribbean coral reefs p.98

doi: 10.1038/nature06252

神経:楽観的傾向にかかわる神経機構

Neural mechanisms mediating optimism bias p.102

doi: 10.1038/nature06280

神経:大脳皮質と視床下部の脳領域のPYYによる調節からヒトの摂食行動が予測できる

PYY modulation of cortical and hypothalamic brain areas predicts feeding behavior in humans p.106

doi: 10.1038/nature06212

免疫:リンパ節の被膜下洞マクロファージはリンパに流入するウイルスを除去し、それらを抗ウイルス作用をもつB細胞に提示する

Subcapsular sinus macrophages in lymph nodes clear lymph-borne viruses and present them to antiviral B cells p.110

doi: 10.1038/nature06287

微生物:卵菌類のエフェクタータンパク質の宿主植物細胞への送達に使われる転移シグナル

A translocation signal for delivery of oomycete effector proteins into host plant cells p.115

doi: 10.1038/nature06203

細胞:Tnp1Prm1の転写と精子形成にはヒストンデメチラーゼJHDM2Aが不可欠である

Histone demethylase JHDM2A is critical for Tnp1 and Prm1 transcription and spermatogenesis p.119

doi: 10.1038/nature06236

生理:フォース・クランプ法によってチオレドキシン触媒作用の化学的性質を探る

Probing the chemistry of thioredoxin catalysis with force p.124

doi: 10.1038/nature06231

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度