Volume 455 Number 7211

Editorials

カナダの総選挙が近いが、保守党、自由党ともに、科学政策にもう少し関心を払うべきだ。

p.263

doi: 10.1038/455263a

自然の生態系にヒトが介入し保護するにはどのような方法が最良か、研究する必要がある。

p.263

doi: 10.1038/455263ab

地図作製技術を慎重に活用すれば、データから斬新な洞察を得ることができる。

p.264

doi: 10.1038/455264a

News

AIDS研究者2人の拘束を続けるイラン政府に、人権団体や科学者から抗議が。

p.269

doi: 10.1038/455269a

京都大学が、人工多能性幹(iPS)細胞の世界初の特許を取得。

p.269

doi: 10.1038/455269b

SPECIAL REPORT 米国国立科学財団が発表した2008年度のデータを、さまざまな観点から、いびつな形の統計地図に表してみる。

p.270

doi: 10.1038/455270a

Q&A 実験データを即座に公表する「公開ノート」方式を試みる2人の科学者に訊く。

p.273

doi: 10.1038/455273a

遺伝子チップの利用によって、これまで謎だったさまざまな症状の病気の手がかりが。

p.274

doi: 10.1038/455274b

News Features

生態学:森の心臓

p.277

ビャウォヴィエジャ原生林は欧州で最もよく保存された森林だが、5,000年前の欧州の姿をそのまま残しているのだろうか。

doi: 10.1038/455277a

生物学理論:ポストモダン進化?

p.281

著名な研究者たちが、進化論の今後について論じるために集まった。

doi: 10.1038/455281a

News & Views

がん:ヘッジホッグのもう1つの大それたたくらみ

p.293

ギリシャの詩人アルキロコスは、「狐は多くの手を使うが、ハリネズミ(ヘッジホッグ)が使うのはいつものうまい手を1つだけ」と歌っている。だが、ヘッジホッグにちなんで名付けられた分子がかかわるシグナル伝達経路は、どうもうまい手を2つ使っているようだ。このことは、がんの治療に役立つかもしれない。

doi: 10.1038/455293a

宇宙物理学:活動銀河の拍動

p.294

活発に活動している銀河は、我々の銀河系内のブラックホールを含む連星系の超大質量版だろうと考えられてきた。例外的に活発な活動をする銀河の観測から、これらの系が実際に近縁であることを示す、説得力のある証拠が得られた。

doi: 10.1038/455294a

発生神経科学:HoxとFox

p.295

Hox因子のネットワークは、脊髄中の運動ニューロンの性質を指定している。必須のFox類の補助因子の研究から、この過程の発生や進化における巧妙さが明らかになってきた。

doi: 10.1038/455295a

フォトニクス:原子の動画用の照明

p.297

自由電子レーザーからは、原子分解能の動画を作るのに十分な強さのX線が得られる。当初の設計は数キロメートルの長さだったが、紫外領域における試作品から、もっと短い装置を作る方法が示唆された。

doi: 10.1038/455297a

気候科学:降雨の明るい側面

p.298

陸上における全球降雨量の平均は1986年から2000年にかけて上昇した。水循環を駆動するのに使える地球表面のエネルギーの量が、この期間に増大したことが、この原因かもしれない。

doi: 10.1038/455298a

光学:さらば二次元

p.299

金属材料は、完璧なレンズや「透明マント」、速度が遅く、貯蔵できる広波長域光を作る鍵となる。負の屈折率をもつ三次元可視光メタマテリアルが今回創出された。

doi: 10.1038/455299a

生化学:スーパーファミリーからの分岐

p.300

植物でメディエーターとして働く脂質を合成する酵素の1つがもつ独自の構造から、その機能が明らかになり、またこれが植物や一部の動物のゲノムにある特徴的な進化の足跡でもあることがわかった。

doi: 10.1038/455300a

Articles

発生:胚性幹細胞からの内因的な大脳皮質形成の機序

An intrinsic mechanism of corticogenesis from embryonic stem cells p.351

doi: 10.1038/nature07287

生化学:Lys 63結合型ポリユビキチン鎖の選択的切断の構造的基盤

Structural basis for specific cleavage of Lys 63-linked polyubiquitin chains p.358

doi: 10.1038/nature07254

進化:オキシリピン生合成酵素の進化経路に関する構造的考察

Structural insights into the evolutionary paths of oxylipin biosynthetic enzymes p.363

doi: 10.1038/nature07307

Letters

宇宙:活動銀河RE J1034+396からのX線放射にみられるほぼ1時間の周期性

A periodicity of ∼1 hour in X-ray emission from the active galaxy RE J1034+396 p.369

doi: 10.1038/nature07277

物性:超伝導体HgBa2CuO4+δの擬ギャップ領域中にみられる異常な磁気秩序

Unusual magnetic order in the pseudogap region of the superconductor HgBa2CuO4+δ p.372

doi: 10.1038/nature07251

材料:負の屈折率をもつ三次元光メタマテリアル

Three-dimensional optical metamaterial with a negative refractive index p.376

doi: 10.1038/nature07247

ナノテクノロジー:キラルなコロイドクラスター

Chiral colloidal clusters p.380

doi: 10.1038/nature07237

環境:異常高温年の後に起こる生態系の二酸化炭素取り込み量の低下は長引く

Prolonged suppression of ecosystem carbon dioxide uptake after an anomalously warm year p.383

doi: 10.1038/nature07296

生態:北極水域の漂泳生態系には炭素と栄養の間に直観に反した結合が存在する

Counterintuitive carbon-to-nutrient coupling in an Arctic pelagic ecosystem p.387

doi: 10.1038/nature07235

感染:血小板由来増殖因子-α受容体の活性化はヒトサイトメガロウイルス感染に必要である

Platelet-derived growth factor-α receptor activation is required for human cytomegalovirus infection p.391

doi: 10.1038/nature07209

免疫:胸腺上皮におけるオートファジーはT細胞レパートリーを形作り、免疫寛容に不可欠である

Autophagy in thymic epithelium shapes the T-cell repertoire and is essential for tolerance p.396

doi: 10.1038/nature07208

細胞:調節ネットワークによってヒト幹細胞系列の表現型が分類できる

Regulatory networks define phenotypic classes of human stem cell lines p.401

doi: 10.1038/nature07213

細胞:がんでのヘッジホッグシグナル伝達にはパラ分泌機構が必要である

A paracrine requirement for hedgehog signalling in cancer p.406

doi: 10.1038/nature07275

神経:ヒストンデアセチラーゼ2のSニトロシル化はニューロンでのクロマチンリモデリングを誘導する

S-nitrosylation of histone deacetylase 2 induces chromatin remodelling in neurons p.411

doi: 10.1038/nature07238

生化学:30S翻訳開始複合体の構造

Structure of the 30S translation initiation complex p.416

doi: 10.1038/nature07192

細胞:プロリル4-ヒドロキシル化がArgonaute 2の安定性を調節する

Prolyl 4-hydroxylation regulates Argonaute 2 stability p.421

doi: 10.1038/nature07186

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度