心理学:ヒトの空間記憶では高カロリー食品が優先される
Scientific Reports
2020年10月9日
Psychology: Human spatial memory prioritizes high calorie foods
ヒトは、低カロリー食品よりも高カロリー食品の位置をより正確に想起することを報告する論文が、Scientific Reports に掲載される。ヒトは、空間記憶によって物体の位置関係を記憶しているが、今回の研究で得られた知見は、ヒトの進化の過程で、空間記憶において高カロリー食品の所在が優先されるようになったことを示唆している。
今回、Rachelle de Vriesらの研究チームは、食品の位置記憶を測定するための実験を行い、512人の参加者に対して、食品サンプルまたは食品の香りがする脱脂綿の入った瓶(合計8点)がそれぞれ別々に配置された部屋の中を決められた順路に従って進むように指示した。食品サンプルなどの置かれた場所で、参加者は、試食するか、脱脂綿のにおいを嗅いで、その食品がどれだけ好きかを評価した。食品サンプル(食品のにおいのサンプル)には、リンゴ、ポテトチップ、キュウリ、チョコレートブラウニーなどが含まれていた。次に、参加者は、部屋の見取り図を見せられ、それぞれの食品サンプル(食品のにおいのサンプル)の位置を示すように求められた。
この実験で、参加者が正しい位置を示す確率は、低カロリー食品よりも高カロリー食品の方が高く、食品サンプルを試食した参加者で1.27倍高く、食品のにおいを嗅いだ参加者で1.28倍高かった。空間記憶は、食品に甘味やうま味があるかどうか、参加者がどれだけ食品が好きなのかということに影響されなかった。全ての食品について参加者が正しい位置を示す確率は、食品サンプルを試食した場合の方が、食品のにおいを嗅いだ場合より2.43倍高かった。
以上の知見は、ヒトの空間記憶が高カロリー食品の位置に偏っていることを示している。de Vriesらは、この偏りは、カロリーの高い食品を効率的に探し出すことを可能にし、食料の入手可能性が変動する環境で人類の祖先が生き延びることを助けた可能性があると考えている。
doi: 10.1038/s41598-020-72570-x
注目の論文
-
11月21日
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
11月21日
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
11月19日
メンタルヘルス:50歳以上の成人のウェルビーイングは、インターネットの利用によって改善される可能性があるNature Human Behaviour
-
11月19日
健康:肥満に関する記憶は細胞に書き込まれるNature
-
11月15日
人工知能:AIが生成した詩は人間が書いた詩よりも好まれるScientific Reports
-
11月5日
メンタルヘルス:うつ病は7か国における婚姻状況と関連しているかもしれないNature Human Behaviour