注目の論文
うつの治療に新しい標的
Nature Medicine
2010年11月29日
A new target against depression
2種類の神経伝達物質受容体どうしの直接的な物理的相互作用の阻害が、うつの治療の新しい標的になる可能性があるという。
うつ病患者では、神経伝達物質ドーパミンが変化していることはよく知られている。F Liuたちは、大うつ病患者の脳では2種類のドーパミン受容体(D1とD2)の直接的な結合が著しく増加していると報告している。ラットでの研究により、D1-D2受容体複合体を破壊するペプチドを投与すると、うつ状態に関係するとされる行動が大幅に減少することがわかった。
受容体複合体の形成を阻害しても、D1、D2受容体のドーパミンシグナル伝達機能は必ずしも変化しないので、このタンパク質間相互作用を治療の標的とすれば、ドーパミン受容体の機能を抑制する薬(望ましくない副作用が出ることが多い)よりも優れた薬になる可能性がある。
doi: 10.1038/nm.2263
注目の論文
-
12月13日
Nature Medicine:2025年の医療に影響を与える11の臨床試験Nature Medicine
-
12月13日
進化:最古の現生人類ゲノムから、4万5,000年前にネアンデルタールとの混血があったことが判明Nature
-
12月12日
進化:ワニはどのようにして皮膚を得たのかNature
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月12日
医学:マウスの子癇前症に対するmRNA療法の提供Nature
-
12月10日
加齢:脳の老化に関連する重要なタンパク質の発見Nature Aging