注目の論文
【化石】羽毛恐竜の軟組織の輪郭から解剖学的構造を明らかにする
Nature Communications
2017年3月1日
Fossils: Fleshing out our understanding of feathered dinosaurs
ジュラ紀後期の恐竜であるアンキオルニスに鳥のような前肢、脚、尾、趾蹠があったことを明らかにした論文が、今週掲載される。この研究で新たに行われた体形の再現は、これまで検出が難しかった軟組織の証拠に直接基づいている。
絶滅した脊椎動物(背骨を持つ動物)の体形の推定は、軟組織がほとんど保存されていないため、骨格構造と現生種との比較によって間接的に行わざるを得ないのが通例なのだが、そうした再現作業によっても本当の体形を把握できないことがある。今回、Xiaoli Wang、Michael Pittmanとその他の研究者からなるチームは、小型の羽毛恐竜アンキオルニスの体形について解明を進めるため、可視光では見えない軟組織の詳細が分かるレーザー励起蛍光画像法を用いてアンキオルニスの化石標本9点を検査した。この標本の軟組織の輪郭から、約1億6000万年前に生息していたアンキオルニスが、太鼓用バチの形をした脚など現生鳥類の特徴を数多く有していたことが明らかになった。
以上の新知見は、これまでのアンキオルニスの体形に関する推論をさらに進め、その体を細かく再現した。Wangたちは、今回の研究によってアンキオルニスが流線形の体をしていたかどうかを判定するための根拠が得られ、これによって飛翔の進化に関する手掛かりが得られる可能性があるという見方を示している。
doi: 10.1038/ncomms14576
注目の論文
-
12月13日
Nature Medicine:2025年の医療に影響を与える11の臨床試験Nature Medicine
-
12月13日
進化:最古の現生人類ゲノムから、4万5,000年前にネアンデルタールとの混血があったことが判明Nature
-
12月12日
進化:ワニはどのようにして皮膚を得たのかNature
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月12日
医学:マウスの子癇前症に対するmRNA療法の提供Nature
-
12月10日
加齢:脳の老化に関連する重要なタンパク質の発見Nature Aging