注目の論文
培養B細胞の増殖
Nature Communications
2011年9月7日
Propagation of B cells in culture
培養状態でナイーブB細胞の増殖を誘導し、胚中心B細胞に似た表現型の細胞を生成できることが明らかになった。この方法を用いることによって、B細胞をin vitroで増殖させて、胚中心B細胞の分化研究の促進につなげることが期待されている。詳細を報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。 今回、東京理科大学の北村大介たちは、インターロイキンの存在下でマウスのB細胞をフィーダー細胞上で培養する実験を行い、この方法によって増殖細胞の数が6日後に180倍に増えることを明らかにした。そして北村たちが、この細胞をマウスに移植したところ、記憶B細胞様細胞に分化し、抗体産生能も備えていた。また、B細胞は、別のインターロイキンであるIL-21の存在下でも培養でき、寿命の長い形質細胞に似た細胞が生成された。 この方法を用いれば、培養B細胞の運命を操作でき、B細胞の分化に関するいっそう詳細な研究もできるようになるかもしれない。
doi: 10.1038/ncomms1475
注目の論文
-
12月13日
進化:最古の現生人類ゲノムから、4万5,000年前にネアンデルタールとの混血があったことが判明Nature
-
12月13日
Nature Medicine:2025年の医療に影響を与える11の臨床試験Nature Medicine
-
12月12日
進化:ワニはどのようにして皮膚を得たのかNature
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月12日
医学:マウスの子癇前症に対するmRNA療法の提供Nature
-
12月10日
加齢:脳の老化に関連する重要なタンパク質の発見Nature Aging