注目の論文
【疫学】ウシ結核の正確な診断を妨げる寄生虫
Nature Communications
2012年5月23日
Epidemiology: Bovine tuberculosis undercover
広範囲に生息する家畜寄生虫に感染したウシに対して、一般的に用いられるウシ結核(BTB)の診断検査を行うと、ウシ結核を正しく検出できない場合のあることが明らかになった。この新知見は、ウシ結核に感染したウシを正確に診断できない可能性があり、このことが、現在の英国でのウシ結核根絶プログラムが功を奏していないことの一因なのかもしれないことを示唆している。この研究成果を報告する論文は、今週、Nature Communicationsに掲載される。
ウシ結核は、欧州連合のかなり多くの国々、オーストラリアと北米で根絶されたが、英国、アイルランドとニュージーランドでは今でも流行している。英国では、ウシ結核を制圧するため、生きたウシに対して結核の検査が行われ、陽性反応の出たウシは直ちに処分される。今回、D Williamsたちは、ありふれた家畜寄生虫である肝蛭(Fasciola hepatica)に感染したウシが、一般的に用いられる免疫検査によるウシ結核の診断の妨げになることを明らかにした。Williamsたちは、疫学データと地理データを用いて、英国内の肝蛭が広範囲に生息する地域でウシ結核の診断件数が少ないことを発見した。そして、こうした地域に肝蛭が生息していないという仮定の下で計算した場合には、ウシ結核の診断件数が現在より約33%増加した。
今回の研究で得られた知見は、現在実施中のウシ結核根絶プログラムに重要な影響を与えるかもしれない。
doi: 10.1038/ncomms1840
注目の論文
-
12月13日
Nature Medicine:2025年の医療に影響を与える11の臨床試験Nature Medicine
-
12月13日
進化:最古の現生人類ゲノムから、4万5,000年前にネアンデルタールとの混血があったことが判明Nature
-
12月12日
進化:ワニはどのようにして皮膚を得たのかNature
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月12日
医学:マウスの子癇前症に対するmRNA療法の提供Nature
-
12月10日
加齢:脳の老化に関連する重要なタンパク質の発見Nature Aging