注目の論文

裏返しの抗ウイルス剤

Nature Medicine

2008年11月24日

Inside-out antivirals

Nature Medicine

細胞膜の内側に通常存在する特定の脂質分子を標的にすることが、ウイルス性疾患の治療法になる可能性があるとの報告が寄せられている。

個々のウイルスを標的にするのではなく、感染細胞上に広く発現される分子を標的にするという方法をとれば、多種類のウイルスに対抗できる治療法が実現するかもしれない。P Thorpeたちは、ウイルスの複製の際に起こる出来事、例えば感染細胞が死ぬ直前に起こる変化によって、通常なら細胞膜の内側表面に存在するリン脂質が細胞外に露出する可能性があると考えた。

そこで、ピチンデウイルスが感染した細胞に、露出する可能性のあるリン脂質分子を標的とする特異的抗体バビツキシマブを投与して調べた。ピチンデウイルスは、生物テロに利用される恐れのあるラッサ熱ウイルスのモデルとして使われている。その結果、感染によってリン脂質が露出すること、バビツキシマブ投与によってラッサ熱ウイルスが致命的感染したモルモットが回復することがわかった。また、サイトメガロウイルスが致命的感染したマウスでも、バビツキシマブによる同様の治療効果が認められた。これらの結果は、抗ウイルス薬開発の新戦略を示している。

doi: 10.1038/nm.1885

英語の原文

注目の論文

「注目の論文」一覧へ戻る

advertisement
プライバシーマーク制度