注目の論文
インターロイキン17は免疫系のジキルとハイド?
Nature Immunology
2009年5月18日
Interleukin 17
インターロイキン17(IL-17)は、炎症と自己免疫を促進すると考えられている可溶性因子だが、実際には炎症性大腸炎の発症を抑える働きをすることが明らかになった。
これまでの研究では、クローン病患者や大腸炎マウスの結腸組織に、IL-17や、別のサイトカインで同じく炎症や自己免疫にかかわるとされるインターフェロン・ガンマが、高濃度でみられることが報告されている。 今回Richard Flavellたちは、免疫細胞の一種、T細胞が引き金となって発症する大腸炎のマウスモデルを利用して、IL-17やIL-17受容体をもたないT細胞が引き起こす大腸炎は、IL-17を生産したりIL-17に反応したりするT細胞に比べて症状が重いことを明らかにした。IL-17欠失T細胞は、インターフェロンγの放出量も多かった。
これらの知見から、IL-17の最終的な作用は炎症促進の場合も炎症抑制の場合もあり、検討した組織や環境に左右される可能性が高い。
doi: 10.1038/ni.1736
注目の論文
-
12月13日
Nature Medicine:2025年の医療に影響を与える11の臨床試験Nature Medicine
-
12月13日
進化:最古の現生人類ゲノムから、4万5,000年前にネアンデルタールとの混血があったことが判明Nature
-
12月12日
進化:ワニはどのようにして皮膚を得たのかNature
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月12日
医学:マウスの子癇前症に対するmRNA療法の提供Nature
-
12月10日
加齢:脳の老化に関連する重要なタンパク質の発見Nature Aging