注目の論文
ヒトのニッケルアレルギーの解明
Nature Immunology
2010年8月16日
Explaining human allergy to nickel
ニッケルがヒトのアレルギーを引き起こす仕組みの報告が寄せられている。ニッケルを含むアクセサリー(指輪やイヤリング、ピアスが多い)や携帯電話によるアレルギー反応の経験者は、世界で何百万人にも上る。
ニッケルに触れると、ひりつき、かゆみ、発赤、腫れなどが起こり、接触部位に水疱ができることもある。M Goebelerたちは、ニッケルがTLR4に結合することを明らかにした。TLR4は、病原体の検出にかかわる非常に重要な受容体で、これが感染性病原体を認識したときと同じように、ニッケルも炎症応答を誘発し、アレルギーの症状が現れる。
ニッケルが特異的に結合する、TLR4の2か所の結合部位も突き止められた。これらの部位を変異させると、TLR4はニッケル認識能力を失うが、病原体に対する応答能力はそのまま維持される。したがって、TLR4を部位特異的に阻害すれば、重要な免疫応答には影響を及ぼさずにアレルギーだけを治療できる方法につながる可能性がある。
doi: 10.1038/ni.1919
注目の論文
-
12月24日
進化:ほかのチンパンジーよりもナッツ割りが得意なチンパンジーがいるNature Human Behaviour
-
12月24日
考古学:植民地化以前のアマゾンの住民は「田園都市」でアヒルに餌を与え、トウモロコシを食べていたNature Human Behaviour
-
12月13日
Nature Medicine:2025年の医療に影響を与える11の臨床試験Nature Medicine
-
12月13日
進化:最古の現生人類ゲノムから、4万5,000年前にネアンデルタールとの混血があったことが判明Nature
-
12月12日
進化:ワニはどのようにして皮膚を得たのかNature
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature