注目の論文
マンモスの低温適応
Nature Genetics
2010年5月3日
Woolly mammoth's cold adaptation
マンモスのヘモグロビンをコードする遺伝子の変異が、マンモスが北極域の寒冷環境に適応したことに関連していた可能性があることを報告する論文が、Nature Genetics(電子版)に掲載される。
マンモスと現代のゾウの祖先は赤道アフリカを起源としているが、マンモスの系統は、今から120万~200万年前に高緯度地域に移動した。この移動の時期は、気候変化と高緯度の北極域環境における急激な寒冷化のあった時期に重なっていた。
赤血球に含まれる重要なタンパク質であるヘモグロビンは、酸素と結合し、酸素を運搬するが、体内組織に酸素を放出する能力は、温度の低下によって阻害される。K Campbellと A Cooperらの研究チームは、ヘモグロビン自体に生じた変化が、マンモスの寒冷環境への適応と関連しているのかどうかを調べるため、今から4万3,000年前に生息していたマンモスに由来する、ヘモグロビンをコードする遺伝子の塩基配列を解読し、現代のアフリカゾウやアジアゾウと比較した。その結果、マンモスのヘモグロビンが変異して、低温でも酸素を放出しやすくなっていたことが判明した。
doi: 10.1038/ng.574
注目の論文
-
12月13日
Nature Medicine:2025年の医療に影響を与える11の臨床試験Nature Medicine
-
12月13日
進化:最古の現生人類ゲノムから、4万5,000年前にネアンデルタールとの混血があったことが判明Nature
-
12月12日
進化:ワニはどのようにして皮膚を得たのかNature
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月12日
医学:マウスの子癇前症に対するmRNA療法の提供Nature
-
12月10日
加齢:脳の老化に関連する重要なタンパク質の発見Nature Aging