Volume 617 Number 7961

今週のハイライト

目次

Editorials

オーストラリア研究会議(ARC)が13年間使われてきた研究の評価方法を全面的に見直すことになり、これは研究評価システムを改善する貴重な機会となる。

Research assessment exercises are necessary — but we need to learn to do them better p.437

doi: 10.1038/d41586-023-01611-y

化学分野で機械学習システムを活用するためには、精度が高く、アクセス可能な訓練データが必要だ。

For chemists, the AI revolution has yet to happen p.438

doi: 10.1038/d41586-023-01612-x

News

英国でも、ミトコンドリア置換法により、3人の親由来のDNAを持つ体外受精児が誕生していたことが明らかに。

First UK children born using three-person IVF: what scientists want to know p.443

doi: 10.1038/d41586-023-01585-x

ヒトの遺伝的多様性の目録作成を目指すヒトパンゲノム参照コンソーシアムが、初のヒト概要パンゲノム概要配列を報告。

First human ‘pangenome’ aims to catalogue genetic diversity p.444

doi: 10.1038/d41586-023-01576-y

物理学者たちがついに、非アーベル型エニオンと呼ばれる、エキゾチックな粒子を観測。

Physicists create long-sought topological quantum states p.445

doi: 10.1038/d41586-023-01574-0

サウジアラビアが、大学ランキングでの自国機関のランクアップを狙い、引用回数の多い研究者の所属を金銭と引き換えに変更させているとの報告が。

Saudi universities entice top scientists to switch affiliations — sometimes with cash p.446

doi: 10.1038/d41586-023-01523-x

FDAの諮問委員会が、経口避妊薬を処方箋なしで購入できるようにすることを支持。

FDA advisers unanimously back over-the-counter birth control pill p.448

doi: 10.1038/d41586-023-01580-2

NIHが、論争の的になったコロナウイルス研究への助成を、厳しい条件付きで復活へ。

NIH reinstates grant for controversial coronavirus research p.449

doi: 10.1038/d41586-023-01566-0

2023年4月初旬に世界の海面水温が過去最高を記録し、海洋生物への悪影響と異常気象の増加の懸念が。

The ocean is hotter than ever: what happens next? p.450

doi: 10.1038/d41586-023-01573-1

News Features

コンセンサス計画

Can giant surveys of scientists fight misinformation on COVID, climate change and more? p.452

公衆衛生や気候変動をはじめとする重要な課題に関する研究者たちのコンセンサスを探る目的で、調査が計画されている。

doi: 10.1038/d41586-023-01614-9

ウイルスゲノムデータベースGISAIDの行く末

GISAID in crisis: can the controversial COVID genome database survive? p.455

GISAIDは、SARS-CoV-2の遺伝子情報の登録にも広く使われているが、透明性に関する問題点などが指摘されており、今後の運営管理が注目されている。

doi: 10.1038/d41586-023-01517-9

News & Views

材料科学:入射光の色をまねるインク

Ink that mimics the colour of incoming light p.467

今回、溶液中で層状になって懸濁液全体の色を変える感光性粒子が示された。この系が作る変色インクによって、電子ペーパーが実現可能な技術になる可能性がある。

doi: 10.1038/d41586-023-01582-0

構造生物学:光合成時の水分解の仕組みの手掛かり

Clues to how water splits during photosynthesis p.468

今回、結晶学、分光法、量子化学のツールによって、光合成の機構が明らかになり、水が分解して酸素が生成される際に生じる、これまで構造がはっきりと分かっていなかった触媒中間体が調べられた。

doi: 10.1038/d41586-023-01388-0

がん神経科学:思考自体が腫瘍の増殖を駆動する仕組み

How thought itself can drive tumour growth p.469

腫瘍細胞は、脳のニューロンと接続を形成することがある。今回、ヒトの脳腫瘍に関するさまざまな種類の証拠を調べて、こうした腫瘍とニューロンの相互作用が認知と生存時間に影響を及ぼす仕組みに光が当てられた。

doi: 10.1038/d41586-023-01387-1

医学研究:小児肝炎のアウトブレイクの精査

Severe hepatitis outbreak in children linked to AAV2 virus p.471

2022年以降、原因不明の小児肝炎が1000症例以上報告されている。今回、そうした小児の肝臓と血液にアデノ随伴ウイルス2が発見され、この肝炎を説明できる可能性がでてきた。

doi: 10.1038/d41586-023-00570-8

電気化学:塩素生成のための有機触媒

Organic catalyst opens way to energy-efficient chlorine production p.472

塩素を作る工業プロセスでは、大量のエネルギーが全世界で使われている。今回、よりエネルギー効率の高いプロセスの基盤となり、高価な無機触媒に取って代わる可能性がある有機触媒が開発された。

doi: 10.1038/d41586-023-01583-z

工学:5Gネットワークによって可能になる列車運行の自動制御

5G networks enable automated control of train traffic p.474

今回、第五世代(5G)モバイルネットワークを用いて、鉄道の安全性を確保するのに重要なタスクが実行された。この試行は、自動輸送の実現可能性を検証するヨーロッパ全体の計画の一部である。

doi: 10.1038/d41586-023-01401-6

Articles

天文学:ヘリウムが豊富な星周物質を持つ、電波で検出されたIa型超新星

A radio-detected type Ia supernova with helium-rich circumstellar material p.477

doi: 10.1038/s41586-023-05916-w

惑星科学:WASP-39bの大気において光化学的に生成されるSO2

Photochemically produced SO2 in the atmosphere of WASP-39b p.483

doi: 10.1038/s41586-023-05902-2

物性物理学:CsV3Sb5由来のカゴメ超伝導体におけるノードレス電子対形成

Nodeless electron pairing in CsV3Sb5-derived kagome superconductors p.488

doi: 10.1038/s41586-023-05907-x

物性物理学:ペロブスカイト酸化物からの異常に強いコヒーレント二次光電子放出

Anomalous intense coherent secondary photoemission from a perovskite oxide p.493

doi: 10.1038/s41586-023-05900-4

材料科学:波長選択的なコロイドの相分離によるフォトクロミズム

Photochromism from wavelength-selective colloidal phase segregation p.499

doi: 10.1038/s41586-023-05873-4

エネルギー科学:高レート電池使用時の内部温度のマッピング

Mapping internal temperatures during high-rate battery applications p.507

doi: 10.1038/s41586-023-05913-z

材料科学:極端な環境向けに設計された3Dプリント可能な合金

A 3D printable alloy designed for extreme environments p.513

doi: 10.1038/s41586-023-05893-0

電気化学:工業条件下におけるCO2によって媒介される有機触媒的塩素生成

CO2-mediated organocatalytic chlorine evolution under industrial conditions p.519

doi: 10.1038/s41586-023-05886-z

化学:不均一系オレフィンメタセシス触媒における活性部位再生の促進

Promoting active site renewal in heterogeneous olefin metathesis catalysts p.524

doi: 10.1038/s41586-023-05897-w

気候科学:北半球の熱帯循環の人為起源の弱化

Human-induced weakening of the Northern Hemisphere tropical circulation p.529

doi: 10.1038/s41586-023-05903-1

古生態学:牙のテストステロン記録から明らかになったケナガマンモスのマストの周期的発現

Testosterone histories from tusks reveal woolly mammoth musth episodes p.533

doi: 10.1038/s41586-023-06020-9

遺伝学:正常な大腸上皮における広範な体細胞L1レトロトランスポジション

Widespread somatic L1 retrotransposition in normal colorectal epithelium p.540

doi: 10.1038/s41586-023-06046-z

神経科学:長距離抑制が前頭前野の課題関連活動を同期させて更新する

Long-range inhibition synchronizes and updates prefrontal task activity p.548

doi: 10.1038/s41586-023-06012-9

医学研究:非A非E型肝炎の小児におけるアデノ随伴ウイルス2感染

Adeno-associated virus 2 infection in children with non-A–E hepatitis p.555

doi: 10.1038/s41586-023-05948-2

医学研究:原因不明の小児急性肝炎のゲノム研究

Genomic investigations of unexplained acute hepatitis in children p.564

doi: 10.1038/s41586-023-06003-w

医学研究:米国の急性重症肝炎小児患者に見られるアデノ随伴ウイルス2

Adeno-associated virus type 2 in US children with acute severe hepatitis p.574

doi: 10.1038/s41586-023-05949-1

微生物学:生理的条件下でのヒト腸内環境のプロファイリング

Profiling the human intestinal environment under physiological conditions p.581

doi: 10.1038/s41586-023-05989-7

免疫学:SARS-CoV-2オミクロン株のブースター接種はヒトにおいてde novoのB細胞応答を誘導する

SARS-CoV-2 Omicron boosting induces de novo B cell response in humans p.592

doi: 10.1038/s41586-023-06025-4

がん神経科学:グリオブラストーマによるヒト神経回路のリモデリングは生存率を低下させる

Glioblastoma remodelling of human neural circuits decreases survival p.599

doi: 10.1038/s41586-023-06036-1

細胞生物学:タンパク質の相分離によって開始されるペルオキシソームの生合成

Peroxisome biogenesis initiated by protein phase separation p.608

doi: 10.1038/s41586-023-06044-1

細胞生物学:フォルミンを介してアンドロゲン受容体に集合した核アクチンは転写を促進する

Formin-mediated nuclear actin at androgen receptors promotes transcription p.616

doi: 10.1038/s41586-023-05981-1

構造生物学:光合成による酸素発生の電子–プロトンボトルネック

The electron–proton bottleneck of photosynthetic oxygen evolution p.623

doi: 10.1038/s41586-023-06008-5

構造生物学:光化学系IIにおけるO2形成中の中間体の構造学的証拠

Structural evidence for intermediates during O2 formation in photosystem II p.629

doi: 10.1038/s41586-023-06038-z

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度