注目の論文
曲げることのできる太陽電池
Nature Communications
2011年6月15日
Bend me, shape me
曲げ剛性が小さく、耐屈曲性の高い太陽電池を実現する新しい設計についての論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。最新の太陽電池システムは、数々の望ましい特性がある一方で、電池の表面に入射する太陽光が少ない地域や機械的に柔軟な電池モジュールを必要とする用途では効果的に機能しない。J Rogersらは、疎に配置されたマイクロスケールの太陽電池のアレイを光導波路に直接埋め込んで作った複合材構造体を用いることで、この制約を克服した。この太陽電池設計の重要な特徴の1つは、上面だけでなく側面や下面からも集光できることだ。この独特な新設計は、従来の蛍光物質を用いた集光型太陽電池と異なり、超薄型で機械的屈曲性のある太陽電池も実現可能だ。
doi: 10.1038/ncomms1318
注目の論文
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月18日
惑星科学:嫦娥6号のサンプルが月の裏側の火山活動の年代を特定Nature
-
11月14日
物理学:スマートフォンによる電離層の変化のマッピングNature
-
11月13日
地球科学:2022年のマウナロア火山の噴火を調査するNature Communications
-
11月12日
惑星科学:ボイジャー2号が天王星をフライバイしたのは太陽の異常現象の最中だったNature Astronomy
-
11月8日
惑星科学:火星の岩石堆積物は太古の海の名残かもしれないScientific Reports