電子工学:スマート衣料品に利用可能なウエアラブル電子テキスタイル
Nature
2021年3月11日
Electronics: Wearable electronic textiles for the smart dresser
大面積ディスプレイの組み込まれた電子テキスタイルが作製され、通信、ナビゲーション、医療への応用が期待されることを報じる論文が、今週、Nature に掲載される。この電子テキスタイルは、屈曲性、通気性、耐久性を備えており、実用に非常に適した素材となっている。
さまざまな機能を有するシステムと統合された大面積ディスプレイを衣服のように着用できるように作製して、着用時に屈曲性と耐久性が発揮されるようにするのは難題だった。従来の固体ディスプレイ材料は、布地と容易に適合しない。布地を着用する時や洗濯する時に起こる自然な変形に対する耐久性が低いからだ。今回の新しい設計によって導電繊維と発光繊維と綿糸を使って織り上げたディスプレイテキスタイルは、こうした難題が克服することが実証されている。
今回、Huisheng Pengたちは、幅25センチメートル、長さ6メートルのディスプレイテキスタイルを作製し、ここに繊維製のタッチ式キーボードと(太陽光発電による)繊維製電源を組み込むことができる。また、Pengたちは、このディスプレイテキスタイルに用いることのできる各種アプリケーション(インタラクティブな地図を表示するナビゲーションツールやスマートフォンとのBluetooth接続を介してメッセージを送受信できる通信ツールなど)も実証した。ディスプレイテキスタイルの表示部は、導電繊維と発光繊維との接触点に形成されるエレクトロルミネッセンス(EL)素子によっている。このEL素子に対して、曲げ、伸縮、加圧をそれぞれ1000サイクル実施した試験では、大多数のEL素子は、性能が安定していた。さらに、EL素子の輝度は、洗濯と乾燥のサイクルを100回実施した後も安定していた。このような「スマートテキスタイル」は、今後さらなる機能が統合されて、次世代の電子通信ツールを形作ると、Pengたちは期待している。
doi: 10.1038/s41586-021-03295-8
注目の論文
-
4月10日
コンピューティング:光速で処理するチップNature
-
4月10日
惑星科学:月の裏側の水の存在量の評価Nature
-
4月2日
気候変動:南極海の温暖化が熱帯降雨に及ぼす影響Nature Communications
-
3月27日
天文学:宇宙再電離の初期兆候Nature
-
3月13日
環境:19世紀後半以降、地中海地域の降水量はほぼ安定しているNature
-
3月13日
気候科学:記録的な海洋温度が気候モデルに合致するかもしれないNature