ロボット工学:回転運動によって多方向に移動するミリメートルスケールの折り紙ロボット
Nature Communications
2022年6月15日
Robotics: Taking millimetre-scale origami robots for a spin
磁石と折り紙折りを利用し、回転による多方向移動を実現したミリメートルスケールの折り紙ロボットを記述した論文が、Nature Communications に掲載される。このロボットは、水陸両用で、さまざまな環境での移動運動ができ、制御された薬液送達や目標への固形積荷の輸送などのタスクを実行できる。
ミリメートルスケールのワイヤレス折り紙ロボットは、さまざまなタスクを実行できる可能性を秘めており、生物医学的応用の可能性もある。しかし、既存の折り紙ロボットは、多機能性を実現するために複雑なシステムを必要とするだけでなく、移動運動の様式が限られており、地上でも水中でも動けるロボットは実現していない。
今回、Ruike Renee Zhaoたちは、回転機能を備えたワイヤレス水陸両用ミリロボットを開発し、転がったり、反転したり、回転したりできるようにした。このミリロボットは、断面直径が7.8 mmで、クレスリング折りを施した折り紙(三角形状からなる多面体構造が織り込まれた中空円筒)に磁気板が取り付けられている。このロボットは、折り紙を折りたたみ、展開する機能を使って、転がり、反転し、回転する。また、このロボットの折りたたみ/展開性によりポンプ作用を生み出すことができ、薬液の送達が可能になる。Zhaoたちは、このロボットの回転運動が、積荷の輸送のための吸引機構になることも指摘している。
Zhaoたちは、このミリロボットが、やがて生物医学的診断と治療のために用いる低侵襲デバイスとして役立つようになる可能性があると結論付けている。
doi: 10.1038/s41467-022-30802-w
注目の論文
-
4月2日
気候変動:南極海の温暖化が熱帯降雨に及ぼす影響Nature Communications
-
3月27日
天文学:宇宙再電離の初期兆候Nature
-
3月13日
環境:19世紀後半以降、地中海地域の降水量はほぼ安定しているNature
-
3月13日
気候科学:記録的な海洋温度が気候モデルに合致するかもしれないNature
-
3月12日
農業:太陽電池式温室で植物の成長が改善するNature Communications
-
3月6日
天文学:AI の手法で星の合体をより迅速に検出Nature