注目の論文
疎氷性表面における氷の形成機構
Nature Communications
2012年1月11日
Mechanism of ice formation revealed
せっかく氷の形成を阻害するように設計された表面であっても、環境条件が変化するだけで阻害効果が失われる場合がある、という結論を示した研究が発表される。この新知見は、今後、航空機産業などの分野で使用される材料の開発にとって重要な意味を持っている可能性がある。詳細を報告する論文は、今週、Nature Communicationsに掲載される。 「疎氷性」コーティングは、氷の形成が望ましくない多彩な用途(例えば、送電線や空気力学の原理を応用した翼構造)に用いられている。今回、D Poulikakosたちは、疎氷性コーティングの塗布された表面上での氷の形成機構を調べ、この機構が湿度と空気の流れによって激変して疎氷性が失われることを発見した。 この新知見は、将来的には、汎用性を高めた疎氷性表面の設計に役立つかもしれない。
doi: 10.1038/ncomms1630
注目の論文
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月18日
惑星科学:嫦娥6号のサンプルが月の裏側の火山活動の年代を特定Nature
-
11月14日
物理学:スマートフォンによる電離層の変化のマッピングNature
-
11月13日
地球科学:2022年のマウナロア火山の噴火を調査するNature Communications
-
11月12日
惑星科学:ボイジャー2号が天王星をフライバイしたのは太陽の異常現象の最中だったNature Astronomy
-
11月8日
惑星科学:火星の岩石堆積物は太古の海の名残かもしれないScientific Reports