注目の論文
隕石中の炭酸塩の年代測定精度を高める
Nature Communications
2012年1月18日
Improving the dating of meteoritic carbonates
隕石に含まれる炭酸塩粒子の年代測定法が改良され、従来の方法での測定結果より若い年代が得られた。始源的隕石中の炭酸塩は、小惑星で形成したものであり、この炭酸塩の年代が決まると含水小惑星の形成時期がわかる。炭酸塩の年代が若くなったことで、炭酸塩が生じた小惑星の形成年代が、太陽系の誕生の約350万年後であったことを示唆されている。この研究成果を報告する論文は、今週、Nature Communicationsに掲載される。 今回、東京大学の藤谷渉(ふじや・わたる)たちは、4点の隕石に含まれるいくつかの炭酸塩粒子を分析した。その結果、これらの炭酸塩の年代が約45億6340万年前に収束した。これは、従来の測定で得られた年代よりも若い。藤谷たちは、太陽系における水成活動の始期がこれまで考えられていたよりも遅いという解釈を示している。
doi: 10.1038/ncomms1635
注目の論文
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月18日
惑星科学:嫦娥6号のサンプルが月の裏側の火山活動の年代を特定Nature
-
11月14日
物理学:スマートフォンによる電離層の変化のマッピングNature
-
11月13日
地球科学:2022年のマウナロア火山の噴火を調査するNature Communications
-
11月12日
惑星科学:ボイジャー2号が天王星をフライバイしたのは太陽の異常現象の最中だったNature Astronomy
-
11月8日
惑星科学:火星の岩石堆積物は太古の海の名残かもしれないScientific Reports