注目の論文
【グラフェン】歯に貼り付ける細菌センサー
Nature Communications
2012年3月28日
Graphene: Bacterial sensors with bite
グラフェンを用いた小型センサーが開発され、これを用いて細菌の検出ができることを報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。今回の研究成果で、さまざまな生体組織上で感染因子のモニタリングを行う新たな可能性が開けるかもしれない。
グラフェンには、独特な物理的特性がいろいろとあり、さまざまな応用が有望視されている。今回、M McAlpineたちは、こうした特性を利用して、細菌を個別に検出できる生物探知器を作製した。McAlpineたちは、グラフェンを絹の薄膜上に転写して作った生物探知器を歯のエナメル質など、さまざまな生体材料上に移し、生化学的標的を検出するための高感度のプラットフォームを構築した。
このグラフェンを用いた生物探知器は、弾性に優れているため、より軟質な生体材料上に組み込むことが可能となっている。この事実は、今後の細菌モニタリング法にとって重要な意味を持っている可能性がある。
doi: 10.1038/ncomms1767
注目の論文
-
7月10日
惑星科学:太陽系最大の衝突から得られた知見Nature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature
-
7月3日
惑星科学:火星における変動する水の存在量の解明Nature
-
7月1日
心理学:AIが生成した応答を人間によるものと表示すると共感が高まるNature Human Behaviour
-
6月26日
天文学:新惑星の発見が宇宙の知識の空白を埋めるNature
-
6月26日
コンピューターサイエンス:コンピュータービジョンの研究が監視技術にどのように活用されているかNature