注目の論文
コンビナトリアル法で培養基質を探す
Nature Materials
2010年8月23日
Culturally combinatorial
動物成分などの添加物を用いなくても、ヒト幹細胞を単一解離細胞からクローン増殖できることが、Nature Materials(電子版)に報告される。この迅速かつ量的な方法によって、臨床的に重要な単細胞のクローン培養物が容易に得られるようになるかもしれない。また、それらの遺伝子操作への応用やさまざまな治療目的での利用という可能性が開かれる。
D Andersonらは、何百もの高分子基質を分析して、基質表面の化学的性質と幹細胞応答の間の構造機能相関を見いだす高スループット・コンビナトリアル・アレイ法について報告している。Andersonらは、完全に解離した単一ヒト多能性幹細胞(すなわち、あらゆる細胞型に分化する能力をもつ細胞)のクローン増殖に使用できる培養基質を発見し、フィーダー細胞や動物成分のない環境で多能性幹細胞を誘導した。このような添加成分を使用しないため、免疫拒絶問題のリスクが軽減されるかもしれない。
doi: 10.1038/nmat2812
注目の論文
-
4月2日
気候変動:南極海の温暖化が熱帯降雨に及ぼす影響Nature Communications
-
3月27日
天文学:宇宙再電離の初期兆候Nature
-
3月13日
環境:19世紀後半以降、地中海地域の降水量はほぼ安定しているNature
-
3月13日
気候科学:記録的な海洋温度が気候モデルに合致するかもしれないNature
-
3月12日
農業:太陽電池式温室で植物の成長が改善するNature Communications
-
3月6日
天文学:AI の手法で星の合体をより迅速に検出Nature