Research Press Release
プリオンの超高感度検出
Nature Medicine
2011年1月31日
ヒトのプリオンはクロイツフェルト-ヤコブ病(CJD)を引き起こす病原体だが、これを超高感度で検出する方法の報告が寄せられている。
異常な立体構造をもち病原性を示すプリオンタンパク質(PrPSc)を試験管内で増幅する技術が開発されたことにより、CJDの新しい診断法ができる可能性が出てきた。新 竜一郎(長崎大学)たちが開発したPrPSc検出法はリアルタイムQUIC(RT-QUIC:real-time quaking-induced conversion)法と呼ばれ、CJD患者の脳抽出液中のわずか1フェムトグラム(10-15グラム)のPrPScを短時間で検出できる。
この技術を利用して患者の脳脊髄液サンプル中のプリオンを実際に高感度で特異的に検出できたことが重要で、CJDを疑われる症例の早い段階での検出に、RT-QUIC法が利用できる可能性があることが明確になった。
doi:10.1038/nm.2294
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
天文学:宇宙からさえずるコーラス波Nature
-
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
化学:「液体の金」である尿から肥料を抽出するNature Catalysis
-
進化:初期の人類は100万年以上前に過酷な砂漠の条件に適応したCommunications Earth & Environment
-
環境:ノルドストリーム海底パイプラインの漏れによるメタン排出量の調査Nature