Research Press Release
ヒクイドリのような「とさか」を持つ恐竜
Scientific Reports
2017年7月28日
ヒクイドリは、オーストラリアのクイーンズランド州で見つかっている飛べない鳥で、その頭頂には、かぶと状の突起がある。このほど掲載される論文では、頭骨に「とさか」のような突起があり、ヒクイドリに似た恐竜種が新たに発見されたことが報告されており、この恐竜種とヒクイドリのとさかの形態的類似性に基づいて、このかぶと状の突起の機能的役割に関する手掛かりがヒクイドリから得られる可能性があるという見解が示されている。
この論文で、Junchang Luたちの研究グループは、中国の江西省の白亜紀後期層(約1億年~6600万年前)で発見されたオビラプトル科(鳥類様)恐竜の新種Corythoraptor jacobsiの化石について説明している。この新種の恐竜は、ヒクイドリのような独特なとさかを持ち、首が長く、ヒクイドリの現生種と形態的に類似している。Luたちは、この化石標本が少なくとも8歳であり、十分に成長していない若年成体だったという見方を示している。
Luたちは、Corythoraptorの頭頂にあるかぶと状の突起について、その内部構造がヒクイドリの現生種といろいろな類似点があることに基づいて、その目的も類似している可能性があると考えており、とさかは複数の機能を持つ構造で、誇示行動とコミュニケーションに用いられ、交尾期には適応度の表現方法でもあった可能性があると主張している。
doi:10.1038/s41598-017-05016-6
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
天文学:宇宙からさえずるコーラス波Nature
-
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
化学:「液体の金」である尿から肥料を抽出するNature Catalysis
-
進化:初期の人類は100万年以上前に過酷な砂漠の条件に適応したCommunications Earth & Environment
-
環境:ノルドストリーム海底パイプラインの漏れによるメタン排出量の調査Nature