Research Press Release
自己集合するタンパク質「折り紙」
Nature Biotechnology
2017年10月17日
単一のポリペプチドから、ナノスケールのさまざまな形の多面体のタンパク質製ケージを作る方法が開発された。報告によれば、このケージは、溶液中だけでなく、細菌内、哺乳類細胞内、生きたマウスの体内でも自己集合するという。薬剤送達システムやワクチンから、アミノ酸の機能性を取り入れた新素材のボトムアップ開発など、多彩な応用例が期待される。
この10年間、注意深くDNA配列を選び出すことによって、予想通りに互いに結合し、望んだ形に折りたたまれるような分子構造のDNAを作る手法が、急速に進歩を遂げた。Roman Jeralaたちは、日本の伝承の遊びにちなんで「DNA折り紙」と名付けられたこの手法を、タンパク質へと拡張した。
Jeralaたちは、2本のらせんがより合わさってできた「コイルドコイル」(天然のタンパク質にも含まれる)をモジュール式の構成要素として使うと、四面体、四角錐、三角柱形のタンパク質製ケージを作れることを明らかにした。このタンパク質は水溶性で、細胞内、細胞外で自己集合し、マウスで生体適合性を示すことが分かった。著者たちは、コイルドコイルの電荷や末端に「キャップ」構造が存在するかどうかなど、この系のさまざまなパラメーターを検証して、コイルドコイル構成要素を取りそろえた部品箱を用意し、どのような多面体のタンパク質折り紙でも簡単に設計できる、コンピューターによる半自動パイプラインを開発した。
doi:10.1038/nbt.3994
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
天文学:宇宙からさえずるコーラス波Nature
-
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
化学:「液体の金」である尿から肥料を抽出するNature Catalysis
-
進化:初期の人類は100万年以上前に過酷な砂漠の条件に適応したCommunications Earth & Environment
-
環境:ノルドストリーム海底パイプラインの漏れによるメタン排出量の調査Nature