Research Press Release
真菌の構成成分が、気道疾患の発症を促進する
Nature Medicine
2013年9月2日
空中を浮遊する真菌の成分が、肺で特定の型の免疫細胞を活性化し、アレルギー性気道疾患の発症を促進するとの報告が寄せられている。この知見によって、環境要因が肺疾患の引き金となるしくみが明らかになった。
空中浮遊真菌の胞子は屋内でも屋外でも広く見られ、我々は絶えずこれを吸い込んでいる。吸い込まれた真菌は肺の免疫系によって除去されるが、人によってはこの真菌に対してアレルギー反応を起こし、重い喘息や肺機能の低下に結びつくことがある。
Dale T Umetsuたちは、広く見られる真菌 Aspergillus fumigatusを吸入するとアレルギー性肺疾患が誘発されることを、マウスで確認した。このアレルギー反応に必要なのは、インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞と呼ばれる特殊な型の免疫細胞で、iNKT細胞を持たないマウスでは、真菌に曝露しても肺機能は損なわれない。このiNKT細胞は、この真菌から精製したアスペルアミドBという脂質分子を認識した。この脂質分子は、単独でマウスとヒトのiNKT細胞に直接結合して活性化するため、炎症応答を引き起こす作用があり、マウスの肺機能を低下させることがわかった。
doi:10.1038/nm.3321
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
天文学:宇宙からさえずるコーラス波Nature
-
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
化学:「液体の金」である尿から肥料を抽出するNature Catalysis
-
進化:初期の人類は100万年以上前に過酷な砂漠の条件に適応したCommunications Earth & Environment
-
環境:ノルドストリーム海底パイプラインの漏れによるメタン排出量の調査Nature