Volume 423 Number 6936

News & Views

惑星科学:隕石を捕まえる

Planetary Science: Catch a falling star p.123

地球を取り巻く大気中に突っ込む状況が撮影された隕石が、ヨーロッパ火球ネットワークにより見つけられた。このようなやり方で見つけられた隕石としては、今回のものはまだ4番目に過ぎない。分析によって、この太古の物体が意外な過程を経てきたことがわかった。

doi: 10.1038/423123a

数学:予想から引き出されるもの

Mathematics: Conjuring with conjectures p.124

クレイ数学研究所は、「ポアンカレ予想」の解答に百万ドルの懸賞金を提供していたが、今回G Perelmanがその解を見いだしたようだ。その「予想」とはどんなもので、それはどういうわけで重要なのだろうか。

doi: 10.1038/423124a

分子生理学:長寿へ向けた調整

Molecular physiology: Tuned for longer life p.125

従来の意味での「寿命」という言葉は、酵母には関係がないといえる。しかし、その代わりになるのが、酵母細胞1個が出す「芽」の数である。Pnc1タンパク質は、この繁殖能力を環境の質にあわせて微調整しているらしい。

doi: 10.1038/423125a

プリオン病:共食いとゴミの山

Prion diseases: Cannibals and garbage piles p.127

最近開催された会議できわめてはっきりしたように、プリオン病の研究者の間では見解の一致していない問題が山のように存在している。あがめられている「プリオン仮説」ですら攻撃を受けたのだ。

doi: 10.1038/423127a

動物行動:ウミガメは風を頼りに故郷へ向かう

Animal behaviour: Homing is a breeze for sea turtles p.128

アセンション島は大西洋中部にあるほんの小さな陸地に過ぎない。しかし、アオウミガメは毎年、ブラジルから迷わずこの島に帰ってくる。彼らはどうやって戻ってくるのか。風のもたらす手がかりがその答えの一部であるとわかった。

doi: 10.1038/423128a

細胞生物学:傷ついた筋肉につぎをあてる

Cell biology: Patches for wounded muscle p.129

ある種の細胞では、応力がかかるために細胞を包む膜をしょっちゅう補修しなければならなくなる。筋肉細胞の膜に影響をあたえるような損傷についての研究から、膜の補修過程に関わる新たな成分が明らかになった。

doi: 10.1038/423129a

複合流体:ナノ流体を広めよう

Complex fluids: Spread the word about nanofluids p.131

液体は物体表面に広がってそれを濡らすが、液体にナノ粒子が含まれるとしたら、濡れ挙動が変わってくる。新たな実験により、物体表面についたオイルを効率よく払拭する界面活性剤を作り出すための理論と方法が浮かび上がってきた。

doi: 10.1038/423131a

コンピューター生物学 :バイオセンサーをデザインする

Computational biology: Biosensor design p.132

細菌が持つ一連の受容体タンパク質の「デザイン変更」をコンピューターを使って行ったところ、本来のリガンドとはまったくちがう分子と結合するようになった。この方法は、触媒機能をもつタンパク質をデザインするのに役立つと考えられる。

doi: 10.1038/423132a

Articles

生化学:ヌクレオソームコアにおけるDNAの構造

The structure of DNA in the nucleosome core p.145

doi: 10.1038/nature01595

Letters

宇宙:イシュヴァンシュタイン隕石の写真観測‐プリブラムコンドライトと同じ軌道から落下した2つ目の隕石

Photographic observations of Neuschwanstein, a second meteorite from the orbit of the Pibram chondrite p.151

doi: 10.1038/nature01592

物理:単一気泡の振動による小胞体の変形と溶解の制御

Controlled vesicle deformation and lysis by single oscillating bubbles p.153

doi: 10.1038/nature01613

Redistribution of energy available for ocean mixing by long-range propagation of internal waves p.159

doi: 10.1038/nature01628

地球:カルシウムが惑星核内の主な放射性熱源となることを示す実験的証拠

Experimental evidence that potassium is a substantial radioactive heat source in planetary cores p.163

doi: 10.1038/nature01560

生態:食物網に見られる普遍的なスケーリング関係

Universal scaling relations in food webs p.165

doi: 10.1038/nature01604

医学:ジスフェリン欠損型筋ジストロフィーに見られる膜修復の欠陥

Defective membrane repair in dysferlin-deficient muscular dystrophy p.168

doi: 10.1038/nature01573

発生:Vangl2Scrb1は哺乳類における平面内細胞極性遺伝子である

Identification of Vangl2 and Scrb1 as planar polarity genes in mammals p.173

doi: 10.1038/nature01618

細胞:タンデム型β‐ジッパーを介してヒトフィブロネクチンに結合する病原菌

Pathogenic bacteria attach to human fibronectin through a tandem β-zipper p.177

doi: 10.1038/nature01589

生理:酵母Saccharomyces cerevisiaeのカロリー制限による寿命延長を支配するニコチンアミドとPNC1

Nicotinamide and PNC1 govern lifespan extension by calorie restriction in Saccharomyces cerevisiae p.181

doi: 10.1038/nature01578

生物工学:新規機能をもつ受容体およびセンサータンパク質のコンピューターによる設計

Computational design of receptor and sensor proteins with novel functions p.185

doi: 10.1038/nature01556

細胞:細胞接着分子にかかわるつかみ結合(catch bond)の直接観察

Direct observation of catch bonds involving cell-adhesion molecules p.190

doi: 10.1038/nature01605

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度