Volume 450 Number 7168

Editorials

12月に開かれる国連気候変動会議は、地球の運命を決める正念場だ。

p.319

doi: 10.1038/450319a

イタリア国立衛生研究所(ISS)の所長人事は、白紙に戻すべきだ。

p.320

doi: 10.1038/450320b

認識力を改善する向知性薬について、健常者への使用も含め、頭から否定せずに幅広く議論する必要がある。

p.320

doi: 10.1038/450320a

News

パキスタンの非常事態宣言に、科学者や学生も抗議行動。

p.324

doi: 10.1038/450324a

米メルク社が、バイオックスの副作用問題で48.5億ドルを支払い、和解へ。

p.324

doi: 10.1038/450324b

臨床試験で投与されたエイズワクチンが、患者のHIV感受性をかえって高めた恐れが。

p.325

doi: 10.1038/450325a

Q&A 米クリントン政権の中央情報局長官を務めた化学者John Deutch氏に、原油価格の高騰について訊く。

p.326

doi: 10.1038/450326a

気候変動に関する国際間パネル(IPCC)が、温暖化についての第四次報告書をまとめる作業に。

p.327

doi: 10.1038/450327b

負の屈折率をもつメタマテリアルで、光を停止させられる可能性が。

p.330

doi: 10.1038/450330b

米国の研究チームが、光を伝えるワームホールの可能性を考察。

p.330

doi: 10.1038/450330a

News Features

気候変動:日焼けの国での政治対決

p.336

オーストラリアの総選挙で、気候変動問題が重要な争点に。

doi: 10.1038/450336a

気候変動:ブッシュを超えて

p.340

米次期大統領が温室効果ガスの規制の実効を上げるには、チャンスをうまくとらえる必要がある。

doi: 10.1038/450340a

気候変動:初めてのカット

p.342

米議会が、包括的な温暖化対策法案の作成に取りかかっている。

doi: 10.1038/450342a

気候変動:QUIZ 大統領に必要な基礎知識

p.345

カリフォルニア大学教授が、これからの大統領に知っておいてほしい物理学の知識をクイズ形式にまとめた。

doi: 10.1038/450345a

News & Views

構造生物学:アドレナリン作動性受容体の構造解明

p.355

Gタンパク質共役型受容体は、多くの生物学的機能を制御しているが、その活性の分子基盤については解明が進んでいない。こうした受容体の1つで重要なものの構造が今回、明らかになった。

doi: 10.1038/450355a

惑星科学:同位体の奇妙なふるまい

p.356

月は、初期地球と他の惑星との衝突後に生じた、気化した岩がよく混合されたものでできた円盤から生まれたのかもしれない。この説得力のある考え方は、地球と月の両方の歴史に新しい見方を与えてくれる。

doi: 10.1038/450356a

エピジェネティクス:不可逆なものを回復する

p.357

「沈黙に勝るのでなければ語るな」というのは一般的に賢いアドバイスといえるが、これは必須の遺伝子の一部についてさえ通用する。新たな研究によって、適切な時点でこれらの遺伝子の沈黙が破られる仕組みが明らかにされた。

doi: 10.1038/450357a

炭素サイクル:海にさっさと葬り去る

p.360

河川によって運ばれる炭素は、海にたどり着くとそこで埋没されるわけだが、その量は地球の大気組成に影響を与える。ヒマラヤから流れ出す河川についての研究から、炭素埋没は以前に考えられていたよりも効率よく起こっていることが明らかになった。

doi: 10.1038/450360a

微生物学:病原体のドロップキック

p.361

レジオネラ菌(Legionella pneumophila)は、増殖する条件を整えるにあたって宿主細胞のRab1タンパク質を拝借する。この病原菌は、最少の手持ち材料を使って、Rab1活性の正常な膜サイクリングをまねするのだ。

doi: 10.1038/450361a

量子光学:位相をとらえるシュレディンガーの子猫

p.362

今までで最も感度の高い位相測定装置が作られたが、これは量子トリックを使っており、難解で有名な「シュレディンガーの猫」の縮小版である。これによって、計測学や画像化用のもっと感度の高いデバイスも実現化するかもしれない。

doi: 10.1038/450362b

Articles

細胞:Rab1の膜サイクリングを制御するレジオネラ菌のタンパク質

Legionella pneumophila proteins that regulate Rab1 membrane cycling p.365

doi: 10.1038/nature06336

生理:電位センサーのパドルモチーフ機能が移植可能であることとその薬理学的特性

Portability of paddle motif function and pharmacology in voltage sensors p.370

doi: 10.1038/nature06266

細胞:脂質膜に似た環境内での電位依存性K+チャネルの原子構造

Atomic structure of a voltage-dependent K+ channel in a lipid membrane-like environment p.376

doi: 10.1038/nature06265

生理:ヒトβ2アドレナリン作動性Gタンパク質共役型受容体の結晶構造

Crystal structure of the human β2 adrenergic G-protein-coupled receptor p.383

doi: 10.1038/nature06325

Letters

宇宙:最も明るい超新星の起源は若い星団中の暴走的衝突である

A runaway collision in a young star cluster as the origin of the brightest supernova p.388

doi: 10.1038/nature06276

宇宙:最も明るい超新星に対する説明として考えられる脈動的な対不安定性

Pulsational pair instability as an explanation for the most luminous supernovae p.390

doi: 10.1038/nature06333

量子光学:量子もつれを使わないハイゼンベルク限界の位相推定

Entanglement-free Heisenberg-limited phase estimation p.393

doi: 10.1038/nature06257

光学:メタマテリアルにおける「捕らわれた虹」型の光保存

‘Trapped rainbow’ storage of light in metamaterials p.397

doi: 10.1038/nature06285

物理:量子ドットと結合した金属ナノワイヤーにおける単一光学プラズモンの生成

Generation of single optical plasmons in metallic nanowires coupled to quantum dots p.402

doi: 10.1038/nature06230

地球:ヒマラヤ山脈の侵食系によって維持されるベンガル扇状地での効率的な有機炭素の埋没

Efficient organic carbon burial in the Bengal fan sustained by the Himalayan erosional system p.407

doi: 10.1038/nature06273

進化:クオラムセンシングを行う細菌個体群にみられる協力と対立

Cooperation and conflict in quorum-sensing bacterial populations p.411

doi: 10.1038/nature06279

発生:神経幹細胞からニューロンへの分化におけるSMRTを介したH3K27デメチラーゼの抑制

SMRT-mediated repression of an H3K27 demethylase in progression from neural stem cell to neuron p.415

doi: 10.1038/nature06270

神経:ヒポクレチンニューロンの光遺伝学的制御によって調べた覚醒の神経学的基盤

Neural substrates of awakening probed with optogenetic control of hypocretin neurons p.420

doi: 10.1038/nature06310

脳:皮質受容野の可塑性を生むシナプスの記憶痕跡

A synaptic memory trace for cortical receptive field plasticity p.425

doi: 10.1038/nature06289

細胞:BAI1はアポトーシス細胞に対する貪食受容体で、ELMO/Dock180/Racモジュールの上流で働く

BAI1 is an engulfment receptor for apoptotic cells upstream of the ELMO/Dock180/Rac module p.430

doi: 10.1038/nature06329

細胞:Tim4をホスファチジルセリン受容体として同定

Identification of Tim4 as a phosphatidylserine receptor p.435

doi: 10.1038/nature06307

細胞:SIRT1は、ヘテロクロマチン形成の際に、ヒストンメチルトランスフェラーゼSUV39H1を調節する

SIRT1 regulates the histone methyl-transferase SUV39H1 during heterochromatin formation p.440

doi: 10.1038/nature06268

生化学:RNA依存性RNAポリメラーゼII活性の分子基盤

Molecular basis of RNA-dependent RNA polymerase II activity p.445

doi: 10.1038/nature06290

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度