活用事例・取り組み

このセクションでは、Nature ダイジェスト を未来の研究者育成のために活用している機関、団体の導入事例をご紹介いたします。科学振興・学生の育成を担う教育者の皆さまの、活動のヒントとしてお役立てください。

探究活動実践ガイド「リサーチクエスチョンを立てる」編

科学を取り巻く世界のさまざまな情報を、Nature 独自の切り口で、深くそして広く取り上げるNature ダイジェスト は、高校の課題探究型学習の補助教材としても最適です。本ガイドでは、『課題研究メソッド』の著者・岡本尚也氏が、Nature ダイジェスト を使った具体的な指導方法を提案します。

探究活動実践ガイド — 研究テーマのヒント:「記事を読み解く」編

科学を取り巻く世界のさまざまな情報を、Nature 独自の切り口で、深くそして広く取り上げるNature ダイジェスト は、高校の課題探究型学習の補助教材としても最適です。本ガイドでは、『課題研究メソッド』の著者・岡本尚也氏が、Nature ダイジェスト を使った具体的な指導方法を提案します。

「科学者の卵養成講座」講義レポート「科学記事を読みこなす:地球の未来を考える」—高校生たちの討論会

『飛翔型「科学者の卵養成講座」』は、東北大学が主催する、科学に興味を持つ高校生を対象としたプロジェクトだ。2018年1月28日の講義では、「科学記事を読みこなす」ことを目的にNature ダイジェスト が学習材料として用いられた。高校生たちは、Nature ダイジェスト に掲載された地球温暖化に関する記事を読み、自ら調べ、考えて、環境対策のアイデアを出し合い、意見を戦わせた。

サイエンス・エンジェル座談会 02「真の青色」のキクが誕生!

本コンテンツは、それぞれ専門分野の異なる東北大学サイエンス・エンジェルの皆さんが、Nature ダイジェスト を読んで感じたことや疑問に思ったこと、結果の重要性などを自由に話し合う場です。

サイエンス・エンジェル座談会 01「イモムシには腸内細菌がいない?」

本コンテンツは、それぞれ専門分野の異なる東北大学サイエンス・エンジェルの皆さんが、Nature ダイジェスト を読んで感じたことや疑問に思ったこと、結果の重要性などを自由に話し合う場です。

Nature ダイジェスト 講演レポート「科学はみんなのすぐそばに」

2017年9月30日、東京学芸大学附属高等学校の学校設定科目「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)探究」の外部講師として、Nature ダイジェスト の宇津木光代マネージングエディターが招かれました。

「Journal home」へ戻る

Nature ダイジェスト Online edition: ISSN 2424-0702 Print edition: ISSN 2189-7778

プライバシーマーク制度