Volume 423 Number 6943

今週のハイライト

目次

News & Views

材料科学:人工の貝殻

Materials science: Synthetic sea shell p.925

骨や貝殻のような自然界にある物質の持つ力学的性質は、材料製作に関わる者たちの垂涎の的である。煉瓦をモルタルでくっつけたような構造の層を積み重ねるのが、貝殻を作る際には重要なのだ。

doi: 10.1038/423925a

テロメア:長さを測る

Telomeres: Taking the measure p.926

染色体の末端にあるテロメアは、長さが一定に維持される必要がある。つまり、テロメアが段々に短くなってきたら、テロメアDNAを継ぎ足してやることが必要なのだ。でも、テロメアは長くなりすぎてもいけない。こういう長さの調節過程の一部が今回明らかになった。

doi: 10.1038/423926a

大気物理学:放電ジェット

Atmospheric physics: Electric jets p.927

雷雲と高層大気の間で起こる放電では、強力な電流が流れることが観察されてきた。巨大なジェットによって運ばれる電荷は、地球の電気的な、また化学的な環境に関するモデルに新たな要因を加えるものだ。

doi: 10.1038/423927a

進化:両性間の闘い

Evolution: The battle between the sexes p.929

交配率に関する雄と雌の闘いは、進化の速度を速め、他の集団の雄との交配を雌が拒否するのにつながることがある。とすると、両性間の闘いは、多様性の発生に関わっていることになる。

doi: 10.1038/423929a

触媒作用:緑に優しい解決法

Catalysis: A greener solution p.930

二相系では、反応産物が別の相に捕捉されれば、液相に溶解している触媒を回収再利用することが可能である。豊富で、環境にももっと優しい、触媒貯蔵液が開発された。

doi: 10.1038/423930a

神経生物学:シナプスの接続を切る

Neurobiology: Synapses unplugged p.931

2つのニューロン間の接続箇所では、一方の細胞からの神経伝達物質の放出装置は、カルシウムチャネルの近傍に位置し、伝達物質を受け取る側の細胞の監視装置と正しい位置関係を保っていなくてはならない。こういう態勢がどうやって整えられるのか、今回その解明がさらに進んだ。

doi: 10.1038/423931a

地球科学:北極の下に薄く広がる地殻

Earth science: Spread thin in the Arctic p.932

大洋中央海嶺の最北端にあたる、ガッケル海嶺は、ちょっと変わった性質を持っている。この地域について行われた国際的な地球物理学的、また地球化学的な調査から、物議をかもしそうなデータが浮かび上がってきた。

doi: 10.1038/423932a

Articles

細胞:α‐ニューレキシンがCa2+チャネルをシナプス小胞のエキソサイトーシスに結びつける

α-Neurexins couple Ca2+ channels to synaptic vesicle exocytosis p.939

doi: 10.1038/nature01755

神経:アセチルコリン受容体ポアの構造とゲーティング機構

Structure and gating mechanism of the acetylcholine receptor pore p.949

doi: 10.1038/nature01748

地球:拡大速度が極めて遅い北極海のガッケル海嶺における火成及び非火成活動的海底形成

Magmatic and amagmatic seafloor generation at the ultraslow-spreading Gakkel ridge, Arctic Ocean p.956

doi: 10.1038/nature01704

Letters

地球:拡大速度が極めて遅い北極海のガッケル海嶺における減少した液相生成に対する地球物理学的証拠

Geophysical evidence for reduced melt production on the Arctic ultraslow Gakkel mid-ocean ridge p.962

doi: 10.1038/nature01706

物性:ホールドープしたマンガン酸化物の相分離状態における磁化分布

Magnetization distribution in the mixed-phase state of hole-doped manganites p.965

doi: 10.1038/nature01715

技術:磁気ナノ結晶と半導体量子ドットからできた3次元2成分超格子

Three-dimensional binary superlattices of magnetic nanocrystals and semiconductor quantum dots p.968

doi: 10.1038/nature01702

物理:高圧下における分子解離時の固体ヨウ素の変調構造

Modulated structure of solid iodine during its molecular dissociation under high pressure p.971

doi: 10.1038/nature01724

地球:雷雲と電離圏の間の巨大なジェット

Gigantic jets between a thundercloud and the ionosphere p.974

doi: 10.1038/nature01759

考古:イスラエルのQesem洞窟に関するウラン系列法測定年代と前期旧石器時代の終焉

Uranium series dates from Qesem Cave, Israel, and the end of the Lower Palaeolithic p.977

doi: 10.1038/nature01718

進化:雌雄間闘争による生殖的隔離の進化

The evolution of reproductive isolation through sexual conflict p.979

doi: 10.1038/nature01752

視覚:基底核の相反的過程が作り出す中脳視覚運動活性の両側性調節

Opposing basal ganglia processes shape midbrain visuomotor activity bilaterally p.982

doi: 10.1038/nature01698

視覚:視覚野の集団神経応答にみられる複数の刺激性質のマッピング

Mapping multiple features in the population response of visual cortex p.986

doi: 10.1038/nature01721

細胞:サイクリックAMP/GMPに依存したCa2+チャネルの調節が神経成長円錐の誘導における誘引と反発を決定する

Cyclic AMP/GMP-dependent modulation of Ca2+channels sets the polarity of nerve growth-cone turning p.990

doi: 10.1038/nature01751

細胞:COP1によるLAF1のユビキチン化は光形態形成を制御し、SPA1によって促進される

LAF1 ubiquitination by COP1 controls photomorphogenesis and is stimulated by SPA1 p.995

doi: 10.1038/nature01696

生理:オーキシン流出担体PIN1の局在異常を示すmdr変異体植物で見られる重力屈性および光屈性の促進

Enhanced gravi- and phototropism in plant mdr mutants mislocalizing the auxin efflux protein PIN1 p.999

doi: 10.1038/nature01716

生理:染色体接着は時計遺伝子パラログTIM-1で調節される

Chromosome cohesion is regulated by a clock gene paralogue TIM-1 p.1002

doi: 10.1038/nature01697

生化学:出芽酵母におけるCks1依存的なプロテアソームの動員およびCDC20転写の活性化

Cks1-dependent proteasome recruitment and activation of CDC20 transcription in budding yeast p.1009

doi: 10.1038/nature01720

生化学:TRF1によるテロメア長調節の末端伝達物質としてのPOT1

POT1 as a terminal transducer of TRF1 telomere length control p.1013

doi: 10.1038/nature01688

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度