Volume 425 Number 6959

今週のハイライト

目次

News & Views

生物地理学:カエル版「生きた化石

Biogeography: The coelacanth of frogs p.669

実に珍しい種類のカエルが、南インドの山岳地帯に生息していることがわかった。新しい科を立てるに値する新種であるばかりではない。これは生物地理学的にも相当な意味のある発見である。

doi: 10.1038/425669a

地震:井戸の教えてくれること

Earthquakes: Good tidings p.670

潮の干満により地殻が受けるひずみは、地震には影響を与えていないようだ。一方、井戸は、地震活動に対して奇妙に感度が高いらしい。こういう現象に関する説明が今回提案された。

doi: 10.1038/425670a

プロテオミクス:酵母版「ウォーリーを探せ」

Proteomics: Where's Waldo in yeast? p.671

酵母の研究は、生物学全般にわたる実験手段や基準を提供している。最新の成果では、酵母でのタンパク質生産の量と場所に関して、その状況がこれまででもっとも完全に近い形で解明された。

doi: 10.1038/425671a

太陽物理学:熱放射

Solar physics: Heat exposure p.672

太陽の最外層は、予想されたものより高温である。観測結果の分析により、熱放射過程に磁場が関わっていることが確認され、長らく見つからなかった「電流層」の存在を示す特徴も見つかった。

doi: 10.1038/425672a

プリオン病:核酸が共犯?

Prion diseases: A nucleic-acid accomplice? p.673

脳で、誤った折りたたみ方をされたタンパク質が次々に増幅されていく反応の引き金となるプリオンタンパク質は、一部の脳変性疾患に関して、伝染性を持つ唯一の原因物質だと考えられてきた。しかし、核酸がどうやら共犯であるらしい可能性が出てきたのである。

doi: 10.1038/425673a

材料科学:膨張なしでいけるかも

Materials science: Zero-expansion plan p.674

材料の中には、加熱されても膨張も収縮もしないものがある。今回報告された金属化合物は、その新しい例である。この物質が熱膨張ゼロであるのは、原子間での電子の移動の仕方によって説明できそうだ。

doi: 10.1038/425674a

進化:好機 vs 革新

Evolution: Opportunity versus innovation p.676

ある進化系列からは他に比べて多くの種が生み出されたのはどうしてなのだろうか。鳥類の大規模な集団の1つに関する限り、これは適切な時期に適切な場所にいることがその答えとなるらしい。

doi: 10.1038/425676b

天文学:偽物の星

Astronomy: Faking it p.677

天空に人工的な星を作り出すレーザーシステムが、現在ハワイ島のKeck II望遠鏡で稼働中である。この人工の「ガイド星」を使うことで、遠く離れた銀河の画像を得るための望遠鏡の機能が大幅に向上すると考えられる。

doi: 10.1038/425677a

Article

細胞:出芽酵母におけるタンパク質局在の包括的解析

Global analysis of protein localization in budding yeast p.686

doi: 10.1038/nature02026

Letters

宇宙:太陽コロナ加熱領域における三次元的な磁場のトポロジー

Three-dimensional magnetic field topology in a region of solar coronal heating p.692

doi: 10.1038/nature02035

物理:「速い光」の光学媒質における情報の速度

The speed of information in a 'fast-light' optical medium p.695

doi: 10.1038/nature02016

物理:いくつかの酸化還元状態をとる単一有機分子を介した単一電子輸送

Single-electron transistor of a single organic molecule with access to several redox states p.698

doi: 10.1038/nature02010

材料:YbGaGeにおける電子的原子価遷移によるゼロ熱膨張

Zero thermal expansion in YbGaGe due to an electronic valence transition p.702

doi: 10.1038/nature02011

環境:高濃度の二酸化炭素環境における対流圏オゾンによる土壌中炭素形成の低下

Reduction of soil carbon formation by tropospheric ozone under increased carbon dioxide levels p.707

doi: 10.1038/nature02047

生態:飛翔や遊泳をする動物は高いパワー効率を得るのに適したストローハル数で巡航する

Flying and swimming animals cruise at a Strouhal number tuned for high power efficiency p.707

doi: 10.1038/nature02000

系統分類:インドで見つかった新カエル科は太古のセーシェル諸島との生物地理的なつながりを明らかにする

New frog family from India reveals an ancient biogeographical link with the Seychelles p.711

doi: 10.1038/nature02019

進化:雌はつがい外交配によって子のヘテロ接合度と適応度を高める

Females increase offspring heterozygosity and fitness through extra-pair matings p.714

doi: 10.1038/nature01969

医学:RNA分子の刺激によるプリオンタンパク質の変換

RNA molecules stimulate prion protein conversion p.717

doi: 10.1038/nature01979

医学:ミトコンドリア由来プロテアーゼOmiの活性消失に起因するmnd2変異マウスの神経筋疾患

Loss of Omi mitochondrial protease activity causes the neuromuscular disorder of mnd2 mutant mice p.721

doi: 10.1038/nature02052

遺伝:GLUT4グルコース輸送体の輸送調節因子としてのTUGの機能的クローニング

Functional cloning of TUG as a regulator of GLUT4 glucose transporter trafficking p.727

doi: 10.1038/nature01989

生化学:タバコ植物のアクアポリンNtAQP1は膜にあって生理学的な機能をもつCO2輸送孔である

The tobacco aquaporin NtAQP1 is a membrane CO2 pore with physiological functions p.734

doi: 10.1038/nature02027

細胞:酵母におけるタンパク質発現の包括的解析

Global analysis of protein expression in yeast p.737

doi: 10.1038/nature02046

Review Article

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度