Volume 629 Number 8014

今週のハイライト

目次

Editorials

Natureは、Careersセクションで新連載「Changemaker」を開始し、科学分野でのインクルージョン推進の先頭に立つ人物を取り上げていく。

Changemakers — Nature’s new series celebrates champions of inclusion in science p.971

doi: 10.1038/d41586-024-01515-5

南アフリカは根深い困難に直面しており、次期政権は、再び科学に目を向け、研究者を巻き込んでいくべきだ。

Nature’s message to South Africa’s next government: talk to your researchers p.972

doi: 10.1038/d41586-024-01516-4

News

中国では多数の中国語AIモデルが開発されており、GPT-4に機能が匹敵するものも。

China’s ChatGPT: why China is building its own AI chatbots p.977

doi: 10.1038/d41586-024-01495-6

衛星画像と地質データから、ピラミッドの建設資材の運搬に使われた可能性のあるナイル川のかつての支流が明らかに。

Found at last: long-lost branch of the Nile that ran by the pyramids p.978

doi: 10.1038/d41586-024-01449-y

ブタの臓器の移植を受けた3人の患者から、貴重な知見の数々が。

Pig-organ transplants: what three human recipients have taught scientists p.980

doi: 10.1038/d41586-024-01453-2

発話能力を失ったバイリンガルの男性が、脳インプラントによって、スペイン語と英語でのコミュニケーションが可能に。

First ‘bilingual’ brain-reading device decodes Spanish and English words p.981

doi: 10.1038/d41586-024-01451-4

米国保健福祉省(HHS)が、論争の的になっている非営利団体エコヘルス・アライアンスへの研究資金の提供を停止。

US halts funding to controversial virus-hunting group: what researchers think p.982

doi: 10.1038/d41586-024-01460-3

ゲノム解析から、チャバネゴキブリが世界に広がった経緯が明らかに。

The origin of the cockroach: how a notorious pest conquered the world p.983

doi: 10.1038/d41586-024-01454-1

ヒト細胞のエピジェネティック標識を初期化する方法が開発され、実験室での精子や卵の作製に道が。

Lab-grown sperm and eggs: ‘epigenetic’ reset in human cells paves the way p.984

doi: 10.1038/d41586-024-01404-x

News Features

ChatGPTはどのように「考える」のか

How does ChatGPT ‘think’? Psychology and neuroscience crack open AI large language models p.986

大規模言語モデル(LLM)が実際に何をしているのか、その仕組みや理由付けを知るべく、リバースエンジニアリングで人工知能の「脳」を調べる研究が盛んに行われている。

doi: 10.1038/d41586-024-01314-y

近視の急増は食い止められるのか

A myopia epidemic is sweeping the globe. Here’s how to stop it p.989

近視を防ぐ最善策は屋外で過ごす時間を増やすことだが、現実的にはそれを実行することは難しく、科学者たちは別の方法を模索している。

doi: 10.1038/d41586-024-01518-2

News & Views

神経科学:貯食するアメリカコガラが記憶理論に異議を唱える

Seed-stashing chickadees overturn ideas about location memory p.1005

場所受容野と呼ばれる特定の物理的位置で起こった事象の記憶を、特定のニューロンが符号化している。今回、アメリカコガラが、隠した餌の位置には特異的であるが場所受容野とは無関係な神経活動のパターンを示すことが分かった。

doi: 10.1038/d41586-024-01500-y

進化学:副腎細胞から得られた子育て行動の謎に対する手掛かり

Parental-care puzzle in mice solved by thinking outside the brain p.1006

ハイイロシロアシマウスは両親が子の世話をするが、シカシロアシマウスは通常は母親のみが子の世話をする。今回、ハイイロシロアシマウスには存在するが、シカシロアシマウスには存在しないタイプの副腎細胞が発見されたことは、この差異の説明に役立つ。

doi: 10.1038/d41586-024-01356-2

工学:鋼鉄とセメントを共同でリサイクルしてCO2排出量を削減

Combined cement and steel recycling could cut CO2 emissions p.1008

今回、鋼鉄の再利用に使用済みセメントを材料の一部として使えることが示された。これによって、材料の使用を改善し炭素排出量を削減する産業協力への道が開かれるが、それは廃棄物資源の管理が行き届いている場合に限られる。

doi: 10.1038/d41586-024-01359-z

計算論的神経科学:AIネットワークが明らかにしたショウジョウバエが配偶者を見つける方法

AI networks reveal how flies find a mate p.1010

今回、雄のショウジョウバエの視覚系をモデル化した人工ニューラルネットワークが、潜在的な配偶者を見た際の応答としてのショウジョウバエの行動を正確に予測できた。これは、脳回路のより複雑なモデルの構築への道を開く。

doi: 10.1038/d41586-024-01320-0

創薬:肥満治療薬は食欲の脳回路の配線を変える

Dual-action obesity drug rewires brain circuits for appetite p.1011

今回、食欲と報酬に関与する神経経路を調節するという2つの機能を持つ薬剤が、現在市販されている減量薬より効果が高く持続時間が長いことが実証される可能性がある。

doi: 10.1038/d41586-024-01352-6

気候科学:積雪が水の供給に重要な理由

Why snow is crucial for water supply — and what will happen when it becomes scarce p.1013

今回、北半球における70年間の積雪の分析によって、河川流量に対する降水量変動の影響を積雪が和らげていることが明らかになった。この関連性は、積雪量が減ると水資源管理の見直しが必要になることを浮き彫りにしている。

doi: 10.1038/d41586-024-01239-6

Articles

惑星科学:小惑星ディンキネシュの接触二重衛星

A contact binary satellite of the asteroid (152830) Dinkinesh p.1015

doi: 10.1038/s41586-024-07378-0

熱輸送:不均一ひずみによって抑制されるシリコンナノリボン中の熱輸送

Suppressed thermal transport in silicon nanoribbons by inhomogeneous strain p.1021

doi: 10.1038/s41586-024-07390-4

AIハードウエア:オープンワールドのセンシング用の相補的経路を用いたビジョンチップ

A vision chip with complementary pathways for open-world sensing p.1027

doi: 10.1038/s41586-024-07358-4

AIハードウエア:イベントカメラによる低レイテンシー車載ビジョン

Low-latency automotive vision with event cameras p.1034

doi: 10.1038/s41586-024-07409-w

熱物理学:高エネルギー効率の自励振動型高分子冷却装置

Self-oscillating polymeric refrigerator with high energy efficiency p.1041

doi: 10.1038/s41586-024-07375-3

フレキシブルエレクトロニクス:ひずみ不変の伸縮性高周波エレクトロニクス

Strain-invariant stretchable radio-frequency electronics p.1047

doi: 10.1038/s41586-024-07383-3

工学:ポルトランドセメントの大規模な電気的再生利用

Electric recycling of Portland cement at scale p.1055

doi: 10.1038/s41586-024-07338-8

イメージング:個々の溶液相分子の無標識検出とプロファイリング

Label-free detection and profiling of individual solution-phase molecules p.1062

doi: 10.1038/s41586-024-07370-8

高分子化学:付加製造向けの再生可能資源由来の循環型感光性樹脂

A renewably sourced, circular photopolymer resin for additive manufacturing p.1069

doi: 10.1038/s41586-024-07399-9

気候科学:積雪が減少した世界における河川流の季節変動

Streamflow seasonality in a snow-dwindling world p.1075

doi: 10.1038/s41586-024-07299-y

進化学:子の世話を促す新たな副腎細胞タイプの進化

Evolution of a novel adrenal cell type that promotes parental care p.1082

doi: 10.1038/s41586-024-07423-y

植物進化学:マダガスカルにおけるバオバブ類の出現

The rise of baobab trees in Madagascar p.1091

doi: 10.1038/s41586-024-07447-4

計算論的神経科学:モデルのユニットを視覚ニューロンにマッピングして判明した社会行動の集団符号

Mapping model units to visual neurons reveals population code for social behaviour p.1100

doi: 10.1038/s41586-024-07451-8

神経科学:不安定な作業記憶の神経表現は習熟に伴って固定化する

Volatile working memory representations crystallize with practice p.1109

doi: 10.1038/s41586-024-07425-w

植物科学:花粉発芽におけるCa2+スパイクの浸透圧センサーを介した制御

Osmosensor-mediated control of Ca2+ spiking in pollen germination p.1118

doi: 10.1038/s41586-024-07445-6

植物科学:シロイヌナズナの熱耐性には温度センサーTWA1が必要である

The temperature sensor TWA1 is required for thermotolerance in Arabidopsis p.1126

doi: 10.1038/s41586-024-07424-x

創薬:GLP-1指向性NMDA受容体アンタゴニズムを利用した肥満治療

GLP-1-directed NMDA receptor antagonism for obesity treatment p.1133

doi: 10.1038/s41586-024-07419-8

がん治療:トリプルネガティブ乳がんにおけるネオアジュバントのオラパリブと化学療法を併用したPARTNER試験

The PARTNER trial of neoadjuvant olaparib with chemotherapy in triple-negative breast cancer p.1142

doi: 10.1038/s41586-024-07384-2

がんゲノミクス:単一細胞においてクロマチン接近可能性プロファイルへ遺伝型をマッピングする

Mapping genotypes to chromatin accessibility profiles in single cells p.1149

doi: 10.1038/s41586-024-07388-y

分子生物学:イネにおいてユビキチンブレーキの解除はOsCERK1誘導性免疫を活性化する

Release of a ubiquitin brake activates OsCERK1-triggered immunity in rice p.1158

doi: 10.1038/s41586-024-07418-9

分子生物学:核スペックル周辺のゲノムの構造がmRNAスプライシングの効率を高める

Genome organization around nuclear speckles drives mRNA splicing efficiency p.1165

doi: 10.1038/s41586-024-07429-6

生化学:ヒトのチロシンキノームに固有の基質特異性

The intrinsic substrate specificity of the human tyrosine kinome p.1174

doi: 10.1038/s41586-024-07407-y

構造生物学:GPCRによるGタンパク質活性化のクライオ電子顕微鏡による時分割構造解析

Time-resolved cryo-EM of G-protein activation by a GPCR p.1182

doi: 10.1038/s41586-024-07153-1

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度