Research press release

【古生物学】古代爬虫類の化石発見によるトカゲ類の進化系統樹の見直し

Nature

有鱗目(ヘビ類とトカゲ類が含まれる現生動物の分類群)につながる進化系統上に位置する動物種として最古のものが、約2億4000万年前の三畳紀中期に生息していたことを報告する論文が、今週掲載される。この新知見によれば、有鱗目の出現とそれより大きな双弓類爬虫類系統の分裂が起こったのは、2億5200万年前のペルム紀/三畳紀の大量絶滅より前のことだったとされる。この大量絶滅をきっかけに爬虫類が出現したとこれまで考えられていたが、実は、大量絶滅は爬虫類系統内での多様化の新たな機会であったかもしれない。

有鱗目は、陸生脊椎動物の中で最も多様化の進んだ大型分類群で、トカゲ類とヘビ類が含まれる。しかし、化石記録上、最古のものとして知られる有鱗目化石と有鱗目が出現した推定年代の間には7000万年の空白があり、爬虫類の系統樹研究には有鱗目が十分に組み込まれておらず、さらに最近の解剖学的研究とDNA研究による有鱗目の進化史の内容が矛盾しているため、有鱗目の出現についての理解に混乱が見られる。

今回、Tiago Simoesたちの研究グループは、アルプス山脈のイタリア側で発見されていたMegachirella wachtleriの化石を再び調べて、有鱗目も含まれるより広範な分類群である鱗竜亜綱に分類し直した。また、高解像度のCATスキャナーを用い、骨格化石の中にこれまで気付かなかった特徴(有鱗目に特有の小さな下顎骨など)を発見した。これと並行して、Simoesたちは、これまでで最大の化石と現生爬虫類のデータセットをまとめて、有鱗目の進化史上のMegachirellaの位置を評価した。

今回の研究で得られた知見からは、これまでに分かっている中でMegachirellaが有鱗目の系統で最も古い動物種であり、真の有鱗目で最古のものとして知られるジュラ紀の動物種より約7200万年も古いことが示唆されている。この新知見は、有鱗目とその他の爬虫類の出現時期に関する我々の理解の空白部分を埋めるために役立ち、これらの爬虫類の多様化が始まったのがペルム紀/三畳紀の大量絶滅から間もない時期だったことを明らかにしている。

The oldest-known member of the evolutionary lineage that led to the squamates (the group of animals that today includes snakes and lizards) lived in the Middle Triassic, some 240 million years ago, reports a paper in Nature this week. This finding dates both the origin of squamates and the split of the wider diapsid reptile lineages to before the Permian/Triassic mass-extinction, 252 million years ago. This event could have created new opportunities for diversification within the reptile lineages, rather than their origins as previously thought.

The squamates are one of the most diverse groups of land vertebrates, and include lizards and snakes. Understanding of the genesis of this group has been confused, however, by the 70-million-year gap in the fossil record between their oldest-known fossils and estimated time of origin, the limited incorporation of squamates in studies of the reptile ‘family tree’, and conflicting recent evolutionary histories offered by anatomical and DNA-based studies.

Tiago Simoes and colleagues re-examined a fossil of Megachirella wachtleri that was found previously in the Italian Alps and assigned to the more-inclusive group lepidosauria, which includes squamates. They used a high-resolution CAT scanner to reveal previously unnoticed features in the fossil skeleton including, a small lower-jaw bone that is found uniquely in squamates. Alongside this, the authors assembled the largest ever dataset of fossil and living reptiles to assess where Megachirella lies in the history of squamates.

The findings suggest that Megachirella is the oldest-known member of the squamate lineage, being about 72 million years older than the earliest-known true squamate, from the Jurassic period. This finding helps to fill a gap in our understanding of the origin of squamates and other reptiles, showing that they began to diversify not long after the Permian/Triassic mass extinction.

doi: 10.1038/s41586-018-0093-3

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度