Research press release

農業:中国の人口高齢化が小規模自作農業の持続可能性を脅かしている

Nature

中国の地方部で人口高齢化が進み、小規模自作農業の経営規模と生産高が減少し、農業従事者の収入も減少していることを明らかにした研究論文が、今週、Natureに掲載される。最新の農耕技法の導入を奨励すれば、こうした減少を反転させ、これらの地域における農業の長期的な存続可能性を高められるかもしれない。

世界人口の高齢化が加速している。こうした人口構造の変化は、さまざまな部門に課題を突き付けている。その一例が農業で、特に小規模農家が大多数を占める地域が難しい課題に直面している。農業従事者の中でも高齢者は、若齢者と比較して、一般的に教育レベルが低く、最新の農耕技法を受け入れない傾向があるため、この部門の長期的将来性に対する懸念が生まれる可能性がある。

今回、Baojing Guたちは、中国全土で2015~2019年に収集された1万5000世帯以上の農村世帯(作物を耕作しているが家畜を飼っていない農家)のデータを検討した。その結果、2019年の実際の農業経営規模が、1990年の人口動態(高齢化率が2019年より低い)に基づいた2019年の農業経営規模の推定値より4%小さくなったことが判明し、このことが、人口高齢化と相関していることが明らかになった。また、可処分所得の減少(15%減)、労働生産性の低下(マイナス4%)、農業生産高の減少(5%減)も明らかになった。さらに、環境中への肥料の損失が3%増加し、非効率な農業が生態系に及ぼす影響について懸念を生み出している。

Guたちがデータをさらに検討したところ、数多くの農家を集めた形態や大家族形態での協業型農業に移行すれば、上述したマイナスの結果からの脱却を図ることができ、農業投入量、農業経営規模、農業従事者の収入をそれぞれ14%、20%、26%増加させることが分かった。こうした農業経営には、農業機械の共同利用や大規模農場間での高度な販売戦略の策定が含まれる。この協業型農業モデルは、教育レベルが高く、革新的で費用対効果の高い方法を採用する傾向を示す若手の農業従事者を引き付けることができる一方で、生ゴミの堆肥リサイクルによる農地への肥料供給などの戦略は、栄養素の浪費を削減し、温室効果ガスによる環境汚染の影響を抑制すると考えられる。

今回の研究は、中国において人口高齢化が小規模自作農業に及ぼしている影響を定量的に推定したものであり、政策変更によって革新的な農業戦略の採用を奨励することが、地方の農産業の活性化につながるかもしれないことを示唆している。

The demographic shift towards an older population in rural China is leading to a reduction in size and output of smallholder farms, as well as a reduction in farmers’ income, according to a study published in Nature this week. Encouraging the adoption of modern farming practices could reverse these losses and increase long-term viability of the agricultural industry in these areas.

Global populations are ageing at an accelerated rate. This demographic shift presents challenges to various sectors, such as the agricultural industry, particularly in regions dominated by smallholder farms. Compared with younger farmers, those in older age groups typically have relatively lower education levels, and are less likely to embrace up-to-date farming practices, potentially causing concern for the long-term future of the sector.

Baojing Gu and colleagues examined data from more than 15,000 rural households across China with crops but no livestock, collected between 2015 and 2019. They find that ageing populations were correlated with a 4% decrease in farm size in 2019, compared to the expected farm sizes if the population had remained on the same trajectory as it was (with a lower ageing rate) in 1990. This was further associated with decreases in disposable income (15% loss), labour productivity (4%) and agricultural output (5%). Additionally, there was a 3% increase in fertilizer loss to the environment, creating concern surrounding the effect of inefficient farming on the ecosystem.

Further examination by the authors has found that a transition to cooperative practices among larger groups or families, would reverse these negative consequences, growing agricultural input, farm size and income by 14%, 20% and 26%, respectively. This could include sharing farming machinery and developing more sophisticated sales strategies among larger farms. The cooperative model could attract younger farmers with higher levels of education, who are more likely to adopt innovative and cost-effective methods, while strategies such as manure recycling to cropland would reduce nutrient wastage and limit the impact of environmental pollution from greenhouse gases.

This research provides a quantitative estimate of the impact that an ageing population is having on smallholder farms in China, suggesting that policy changes incentivizing the adoption of innovative farming strategies could revitalize the agricultural industry in rural areas.

doi: 10.1038/s41586-023-05738-w

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

メールマガジンリストの「Nature 関連誌今週のハイライト」にチェックをいれていただきますと、毎週最新のNature 関連誌のハイライトを皆様にお届けいたします。

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度