電子工学:1つのチップに多彩な能力を盛り込んだ新しいナノエレクトロニクスシステム
Nature
2017年7月6日
Electronics: A chip off the new block
入出力、計算、データ記憶能力を1つの三次元チップに集積し、高いエネルギー効率とデータ効率を実現する新しいタイプのナノエレクトロニクスシステムについて報告する論文が、今週掲載される。このナノエレクトロニクスシステムは、既存のシリコン回路とも互換性があり、今回の研究は、外部メモリとオンチップ論理回路との間でデータを転送する必要があるというコンピューターの大きなネックの克服をめざす研究を支援できる可能性がある。この論文の著者は、このデバイスを実証するため、このナノエレクトロニクスシステムがさまざまなガスと蒸気(例えば、純粋な窒素やレモンジュース、ウォッカとビールから発生する蒸気)を感知し、このセンサーデータを100万以上のRRAMセルに記憶し、カーボンナノチューブを用いた論理回路を使ってデータを分類できることを明らかにした。
コンピューターの計算能力は、過去数十年間に向上を続けてきたが、現行の技術では、大量のデータ処理を必要とし、処理速度を絶えず向上させていく必要があり、この重要な課題が、さらなる性能向上を阻んでいる。
このMax Shulakerたちの研究グループの論文には、いくつかの新興技術からなる三次元ナノエレクトロニクスシステムの原型について説明されている。このシステムは、カーボンナノチューブ製センサーとトランジスターと抵抗ランダムアクセルメモリ(RRAM)という新興メモリ技術と従来のシリコン回路を組み合わせて作られている。その結果、このシステムは、同じチップ上で、外部から大量のデータを収集し、収集されたデータの記憶と処理を行い、高度に処理された情報を出力できる。
同時掲載されるSherief RedaのNews & Viewsでは、今回の研究が究極的には「高性能の人工知能能力を有する埋め込み型スマートカメラ、血流に乗って移動して薬剤を送達するインテリジェントロボット、人工網膜」などの用途の開発に役立つ可能性があると指摘されている。
doi: 10.1038/nature22994
注目の論文
-
12月20日
化学:アルゴリズムは、ウイスキーの最も強い香りと原産地を嗅ぎ分けることができるCommunications Chemistry
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature
-
11月21日
化学:光を使って永遠の化学物質を分解する新しい方法Nature
-
10月24日
古生物学:古代サンゴから共生関係の初期の証拠を発見Nature
-
8月15日
考古学:ストーンヘンジの祭壇石はスコットランドを起源としているかもしれないNature