注目の論文
肺のナノ粒子の動きを測定する
Nature Biotechnology
2010年11月8日
Gauging the behaviour of nanoparticles in the lung
肺に入れたナノ粒子が、その後、体内でどのように振る舞うかの報告が寄せられている。この知見は、将来の薬剤送達方法や、大気汚染、発がんの研究に重要な意味をもつ可能性がある。
J FrangioniとA Tsudaのグループは、近赤外蛍光画像化法を利用して、ラットの肺に投与したナノ粒子を追跡した。ナノ粒子のどのような性質が、組織内への輸送やその後の体内からのクリアランスに影響するかを知るため、ナノ粒子の化学組成、大きさ、表面電荷をさまざまに変えて調べたところ、正電荷をもたない(non-positively charged)直径34ナノメートル未満の粒子が迅速にリンパ節に運ばれること、正電荷と負電荷を同量もつ直径6ナノメートル未満の粒子が腎臓を経て体内から迅速に排除されることが明らかになった。
環境中の汚染物質が健康に与える影響に関していうと、この研究によって、なぜ特定のナノ粒子がほかよりも毒性が強いのかの説明がしやすくなる。また、ナノ粒子の大きさや電荷を化学的な方法で変えることによって、ナノ粒子汚染物質の毒性を軽減できる可能性があることがわかる。
doi: 10.1038/nbt.1696
注目の論文
-
1月21日
化学:「液体の金」である尿から肥料を抽出するNature Catalysis
-
12月20日
化学:アルゴリズムは、ウイスキーの最も強い香りと原産地を嗅ぎ分けることができるCommunications Chemistry
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature
-
11月21日
化学:光を使って永遠の化学物質を分解する新しい方法Nature
-
10月24日
古生物学:古代サンゴから共生関係の初期の証拠を発見Nature