注目の論文
火星の塩水の痕跡
Nature Geoscience
2015年9月29日
Traces of salty brines on Mars
火星では、斜面上で季節的に現れては消える謎の縞に塩水の流れと矛盾しない塩が存在するという報告が、今週のオンライン版に掲載される。このような「循環する斜面の線」と呼ばれる表面の特徴は、塩水活動により形成されるという仮説はあったものの、これまで直接的な証拠はなかった。
高分解能画像は、典型的には5メートル以下の細い特徴を持つ循環する斜面の線が、温暖な季節に斜面に現れて長くなり、寒冷な季節には消えることを示していた。循環する斜面の線が活動的な表面の温度範囲は、塩分を含んだ流体の水がその形成に関わっている可能性を示唆している。しかしながら、宇宙船の分光データは線よりも粗い分解能であり、通常は数ピクセルのデータにわたって平均される組成分析では、塩も水も検出されなかった。
Lujendra Ojhaたちは、NASAのマーズルコネッサンス軌道船に搭載されたCRISM測定器で得られた分光データから、循環する斜面の線が存在する位置を分析した。CRISMデータの個々のピクセルから分光学的情報を抽出する手法を開発して調べた全ての場所で得られた分光スペクトルは、水から沈殿した水和した塩の鉱物の存在と矛盾しないものであった。対照的に、周囲の地域の背景スペクトルには塩に対する分光学的信号は存在しなかった。
この発見は、火星の斜面に一時的に現れる縞と塩水の流れとの間に関連性があることを強く示唆している。
doi: 10.1038/ngeo2546
注目の論文
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
気候変動:パリ協定を達成するために、CO2の受動的吸収を計算から分離するNature
-
11月18日
惑星科学:嫦娥6号のサンプルが裏側の月火山活動の年代を特定Nature
-
11月13日
地球科学:2022年のマウナロア火山の噴火を調査するNature Communications