注目の論文
鈍感な気候モデル
Nature Geoscience
2011年6月27日
Insensitive climate models
気候変動に関する政府間パネルの評価に用いられた最先端の気候モデルは、将来の急激な変動については誤った安心感を与える可能性があることを示唆するCommentaryが、Nature Geoscience(電子版)に掲載される。
P Valdesは、古気候データから再現された過去5500万年にわたる急激な気候変動について、4つの例を論じている。そのうちの2つの場合では、将来の気候変動の評価に用いられた複雑な気候モデルは変化の始まる前の条件を正しくシミュレーションしていなかった。もう2つの場合では、過去の気候記録に見られるような変動を生じさせるためにはモデルは非現実的な強さの一押しを必要とした。
Valdesは、最先端の気候モデルは急激な気候変動の可能性について系統的に過小評価している可能性がある、と結論している。
doi: 10.1038/ngeo1200
注目の論文
-
9月17日
気候変動:温暖化が熱帯地域の土壌からの二酸化炭素排出を増加させるNature Communications
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月11日
惑星科学:火星の泥岩に残る特徴が古代の環境条件を解明する手がかりとなるNature
-
9月11日
惑星科学:地球近傍小惑星リュウグウの母天体には長い流体の歴史が存在するNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月11日
気候変動:主要な炭素排出源が熱波の強度と発生確率に影響を及ぼしているNature