注目の論文
熱帯太平洋が西南極を暖めている
Nature Geoscience
2011年4月11日
Tropical Pacific warms West Antarctica
西南極大陸で近年冬季の温度が上昇していることは、熱帯太平洋の海面温度が上昇していることで起きていると、Nature Geoscience(電子版)の研究が示唆している。この西南極の温暖化は、大気循環の変動を通して熱帯太平洋の温度と関連している。
E Steigらは、南極と全球の海洋の表面温度の観測と大気循環のデータを共に解析し、太平洋の海面温度が、冬季に温暖な大気を西南極にもたらす大気の力学過程に及ぼす影響を同定した。彼らはまた、気候モデルのシミュレーションを行い、熱帯の気候と高緯度との間に見られるこのような関連性を確認した。
doi: 10.1038/ngeo1129
注目の論文
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月11日
地球科学:地球の内核の変化を検出Nature Geoscience
-
2月11日
気候変動:2024年の気温がパリ協定の目標に与える影響の評価Nature Climate Change
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature
-
2月5日
惑星科学:月のグランドキャニオンの形成Nature Communications