注目の論文
パタゴニア氷河から得られた加速する海面上昇
Nature Geoscience
2011年4月4日
Accelerating sea-level rise from Patagonian glaciers
パタゴニア氷原の融解速度は20世紀にはその前の数世紀よりも顕著に大きかったとの報告がNature Geoscience(電子版)に寄せられている。 N GlasserとS Harrisonらは、パタゴニア氷原の北部と南部で氷の損失量、すなわち小氷期以降に海洋に流入した融解水の量を見積もった。氷河の広がりは北部では 1870年に、また南部では1650年に最大となった。彼らは、この最大値が起こった後では、北部と南部の氷原はそれぞれ年間1000分の数ミリ程度の海面上昇に寄与しているだけであることを見つけた。 この長期にわたる海面上昇の見積もりは、過去50年間に対する見積もりよりも1桁小さいものであり、融解速度は20世紀になって大きく増加したことを示唆している。
doi: 10.1038/ngeo1122
注目の論文
-
4月23日
気候変動:温暖化が進む世界で急激な「気温の変化」が増えているNature Communications
-
4月22日
気候:都市のヒートアイランド現象による気温関連死の評価Nature Climate Change
-
4月11日
環境:世界のプラスチックのうち、再生材料から製造されたものは10%未満Communications Earth & Environment
-
4月10日
考古学:狩猟採集民がマルタに向けて出帆Nature
-
4月10日
惑星科学:月の裏側の水の存在量の評価Nature
-
4月9日
遺伝学:古代のDNAから湖魚の早期導入が明らかにNature Communications