注目の論文
マングローブでの大きな炭素貯蔵
Nature Geoscience
2011年4月4日
Large carbon stocks in mangroves
マングローブの森は大量の炭素を地下に貯蔵できることが、Nature Geoscience(電子版)に発表される。マングローブの森の面積は過去50年の間に森林伐採のために30~50%減少している。
D Donatoらは、インド太平洋地域において25箇所のマングローブの森林で炭素保有量を調べた。彼らは、マングローブは熱帯地域で最も炭素に富んだ森林の一つであることを示した。ほとんどの炭素は堆積層の下に保存されている。彼らはマングローブの伐採により年間0.02~0.12ペタグラムの炭素吸収の損失が生じていると見積もっており、これは全球の森林伐採が原因となった炭素放出の最大10%に匹敵する。
関連するNews & Viewsの記事でS Bouillonは、この発見が、「マングローブ生態系は第一に保全すべき地域として考慮するための強い動機を与えている」と論じている。
doi: 10.1038/ngeo1123
注目の論文
-
4月23日
気候変動:温暖化が進む世界で急激な「気温の変化」が増えているNature Communications
-
4月22日
気候:都市のヒートアイランド現象による気温関連死の評価Nature Climate Change
-
4月11日
環境:世界のプラスチックのうち、再生材料から製造されたものは10%未満Communications Earth & Environment
-
4月10日
考古学:狩猟採集民がマルタに向けて出帆Nature
-
4月10日
惑星科学:月の裏側の水の存在量の評価Nature
-
4月9日
遺伝学:古代のDNAから湖魚の早期導入が明らかにNature Communications