注目の論文
【地球科学】イタリアのピサにあった港の複雑な歴史
Scientific Reports
2018年8月24日
Geoscience: Unravelling the complex history of the lost harbour of Pisa
かつてイタリアのピサにあったポルトゥス・ピサヌスという港の発展と消失に関する新たな知見について報告する論文が、今週掲載される。
ポルトゥス・ピサヌスは、ローマ時代と中世のイタリアで最も影響力のあった海港の1つと説明されてきたが、その環境とその歴史上の主要な段階との関係は、ほとんど解明されていない。
今回、David Kaniewskiたちの研究グループは、長期的な沿岸動態と海水面上昇、および環境変化がポルトゥス・ピサヌスの発展において果たした役割を解明するために、リグリア海東部の1万500年間にわたる相対的な海水準の推移を再現した。また、各時代の地図と地質学的データを組み合わせることで、ピサのポルトゥス・ピサヌス港周辺の海岸の形状の推移を再現した。そして、堆積層から採集された生物試料を分析して、海水や淡水、農業活動がこの地域の環境にどのような影響を及ぼしたのかを調べた上で、文献や考古学的データと照合した。
その結果、紀元前200年頃に、自然に風波から守られていて海との連絡が良い潟がピサ市南方に形成され、これが船舶の航行と貿易に役立ち、複合港の形成が促進されたことが示唆された。この潟には、ポルトゥス・ピサヌスが5世紀過ぎまで存続したが、海岸線が沖に移動し、海との連絡が1000~1250年頃から悪化した。そして1500年頃に、この潟は海から隔絶されて消失し、ポルトゥス・ピサヌスは沿岸湖となって、臨海港リボルノに取って代わられた。
doi: 10.1038/s41598-018-29890-w
注目の論文
-
1月17日
進化:初期の人類は100万年以上前に過酷な砂漠の条件に適応したCommunications Earth & Environment
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月16日
環境:ノルドストリーム海底パイプラインの漏れによるメタン排出量の調査Nature
-
1月9日
古生物学:パンクとエモの化石が軟体動物進化の理解を揺るがすNature
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature
-
1月2日
地質学:イエローストーンの火山活動は北東方向に移動しているかもしれないNature