注目の論文
ヒマラヤ氷河の変化する融解
Nature Geoscience
2011年1月24日
Variable melting of Himalayan glaciers
ヒマラヤ山脈氷河の気候変動に対する応答は、気候、地表の急勾配、および岩屑の被覆の程度によって変わりうるとの報告が寄せられている。例えば、ヒマラヤ山脈北西部のカラコルム地域において研究した氷河の半分は安定し伸張したが、約2/3はどこかで後退していた。
D Scherlerらは、2000年から2008年の間にヒマラヤ全域の氷河で観測された、氷河前線における表面速度の変化についてリモートセンシングのデータを提示している。彼らは、氷河の地球温暖化に対する応答はきわめて変化の程度が大きいことを見つけた。Scherlerらは、氷河を安定化させるうえで、特に岩屑の被覆(ヒマラヤ山脈中央部でよく見られるが、チベット高原ではあまり見られない)の役割を強調している。
doi: 10.1038/ngeo1068
注目の論文
-
4月23日
気候変動:温暖化が進む世界で急激な「気温の変化」が増えているNature Communications
-
4月22日
気候:都市のヒートアイランド現象による気温関連死の評価Nature Climate Change
-
4月11日
環境:世界のプラスチックのうち、再生材料から製造されたものは10%未満Communications Earth & Environment
-
4月10日
考古学:狩猟採集民がマルタに向けて出帆Nature
-
4月10日
惑星科学:月の裏側の水の存在量の評価Nature
-
4月9日
遺伝学:古代のDNAから湖魚の早期導入が明らかにNature Communications