古生物学:トリケラトプスの化石標本「ビッグ・ジョン」から得られた戦闘損傷の証拠
Scientific Reports
2022年4月8日
Palaeontology: ‘Big John’ provides evidence of triceratops combat injuries
トリケラトプスの化石標本(通称「ビッグ・ジョン」)に、別のトリケラトプスとの戦闘時に生じた可能性のある頭蓋骨の損傷が見られることを明らかにした論文が、Scientific Reports に掲載される。
トリケラトプス(Triceratops horridus)は、角竜類の恐竜で、頭蓋の頭頂骨と鱗状骨が伸びてできた大きなフリル(襟飾り)を特徴とする。この骨質のフリルについては、別のトリケラトプスとの戦闘中に体を保護し、損傷しないようにする機能を有していたと示唆されている。
今回、Ruggero D’Anastasioたちは、2014年に米国モンタナ州の上部白亜系ヘルクリーク累層で発見された巨大なトリケラトプスの化石標本(通称「ビッグ・ジョン」)を調べた。その結果、右鱗状骨に鍵穴の形をした開口部が見つかった。この開口部の周囲の骨の表面はでこぼこしており、プラーク状の骨の沈着物があった。これは、炎症(感染症による可能性がある)に起因するものかもしれない。D’Anastasioたちは、この開口部の大きな方の縁から採取した試料を解析し、開口部の周囲の骨組織は、開口部から離れた骨組織と比べて血管が多く、多孔質であることを明らかにした。これは、新たに形成された骨であることを示唆している。この骨には、ハウシップ窩という小さなくぼみがあり、骨のリモデリングがあったことを示す徴候と認められた。
これらの特徴を総合すると、この開口部は外傷によって形成され、骨が治癒する途中でビッグ・ジョンが死んだことが示唆される。D’Anastasioたちは、ビッグ・ジョンが死ぬ6か月以上前に別のトリケラトプスの角によって損傷を受けたという考えを示している。今回の知見に基づくと、恐竜の治癒過程の根本機構は、哺乳類の場合に類似していると思われる。
doi: 10.1038/s41598-022-08033-2
注目の論文
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
気候変動:パリ協定を達成するために、CO2の受動的吸収を計算から分離するNature
-
11月18日
惑星科学:嫦娥6号のサンプルが裏側の月火山活動の年代を特定Nature
-
11月13日
地球科学:2022年のマウナロア火山の噴火を調査するNature Communications