注目の論文
オオムギは遺伝子修飾を通じて有毒な土壌への耐性を高めた
Nature Communications
2012年3月7日
Barley modifies gene to tolerate toxic soil
オオムギは、特定の遺伝子の修飾によって、植物の生育に有毒なアルミを含む酸性土壌での生育に適応したことを報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。この適応は、日本、韓国と中国で生育するアルミ耐性オオムギのみに見られるもので、ここ3000年間の進化で、東アジアで一般的に見られる酸性土壌で生育できるようになった過程を明らかにしている。 アルミ毒性は、世界の耕地の30〜40%を占める酸性土壌での作物の生育にとっての大きな制約要因となっている。オオムギのような植物は、クエン酸塩のような負に荷電したイオンを土壌中に分泌して、アルミが根細胞の細胞成分に結合しないようにできる。今回、馬建鋒(J F Ma)たちは、栽培種のオオムギのアルミ耐性が、アルミ耐性遺伝子HvAACT1における1キロベース長の配列の挿入によって生じることを発見した。こうして修飾された遺伝子は、土壌中へクエン酸塩を分泌させる作用があり、オオムギの根が鉄のような必須金属を吸収できるようにし、やはり土壌中に含まれるアルミを解毒する作用もある。
doi: 10.1038/ncomms1726
注目の論文
-
12月19日
気候変動:南極の海氷減少が嵐の発生を促すNature
-
12月19日
天文学:月の年齢はより古いNature
-
12月17日
惑星科学:土星の環が若々しい外観を保っている理由Nature Geoscience
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月11日
気候変動:世界的な観光産業による二酸化炭素排出量は増加し、不平等であるNature Communications
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature