注目の論文
極域の嵐が海洋循環に拍車をかける
Nature Geoscience
2012年12月17日
Polar storms spur ocean circulation
大西洋最北部における極域の嵐は、ほとんどの気候モデルでは小さすぎ、また短命であるために分析できていないが、北大西洋の逆転循環に大きな影響を及ぼしていることが示された。このような嵐の頻度は地球が温暖化するにつれて減少すると予想されているので、海洋循環は現在の気候モデルで予測されているよりも弱くなる可能性がある。
Alan CondonとIan Renfrewは海洋海氷モデル・シミュレーションで、海洋循環に極嵐がもたらす効果を含めたものと含めないで走らせたモデルとを比較した。彼らは、極嵐の効果を考慮に入れた場合は、北大西洋の主要な循環流路に沿ってより多くの水が輸送されることを示した。彼らは、毎年北大西洋の北部地域を横切る極域の低気圧システムが数千個あるので、その影響は気候予測モデルに考慮される必要があると結論している。
doi: 10.1038/ngeo1661
注目の論文
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月11日
地球科学:地球の内核の変化を検出Nature Geoscience
-
2月11日
気候変動:2024年の気温がパリ協定の目標に与える影響の評価Nature Climate Change
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature
-
2月5日
惑星科学:月のグランドキャニオンの形成Nature Communications