注目の論文
海洋循環の低速化によるニューヨークの海水面上昇
Nature Geoscience
2009年3月16日
New York sea level to rise owing to slowing ocean circulation
米国北東岸沿い、特にニューヨーク近傍の地域的な海水面は、21世紀の間に全球の海水面上昇の約2倍の速度で上昇する、とNature Geoscience(電子版)に報告される。この特定の地域における海水面上昇は、最新の気候モデルの見積もりによれば、北大西洋海洋循環が遅くなることが原因である。
J Yinらは、さまざまな温室効果ガス放出のシナリオに基づいた一連の全球気候モデルから得られた気候予測を解析した。彼らは、北大西洋の海水面は、予測される子午面循環速度の低下に適合することを発見した。彼らのモデル予測は、2100年までのニューヨークにおける海水面上昇のうちの15~23 cmが北大西洋循環の変化が原因であるとしており、一方、この地域における海水面上昇の総量は36~51 cmである。
この研究は米国北東岸が海洋循環変動による将来の海水面変化の影響をもっとも受けやすい地域の1つであることを示している。
doi: 10.1038/ngeo462
注目の論文
-
9月17日
気候変動:温暖化が熱帯地域の土壌からの二酸化炭素排出を増加させるNature Communications
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月11日
惑星科学:火星の泥岩に残る特徴が古代の環境条件を解明する手がかりとなるNature
-
9月11日
惑星科学:地球近傍小惑星リュウグウの母天体には長い流体の歴史が存在するNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月11日
気候変動:主要な炭素排出源が熱波の強度と発生確率に影響を及ぼしているNature