注目の論文
小さなメタン生成源
Nature Geoscience
2010年10月18日
Miniature methane source
熱帯に生えた木の枝に形成された小湿地は、温室効果ガスとなりうるメタンを放出するとの報告が寄せられている。熱帯森林は大量のメタンを大気に放出していると考えられるが、ガスの原因はよくわからないままである。
E Veldkampらは、エクアドルのアンデス山脈で、タンクブロメリアとして知られる熱帯に生えた木の枝で生長する植物を収集し、そのメタン放出を測定した。すべての植物が、その葉の底にあるタンク状構造に溜まった水の中にいるメタン生成細菌によってメタンを放出していた。
Veldkampらは、この植物は、森林の天蓋の下にある見えない湿地と共に小湿地として働き、熱帯森林上でメタン濃度が高いことを説明できると示唆している。関連するNews and Viewsで、J B Yavittは次のように述べている。「この研究が人里離れたほかの場所に潜む秘密の湿地を探すきっかけになることを期待します。個人的には、そうしたはっきりしない湿地は数多く見逃されており、発見されることを待っていると考えています」。
doi: 10.1038/ngeo980
注目の論文
-
1月17日
進化:初期の人類は100万年以上前に過酷な砂漠の条件に適応したCommunications Earth & Environment
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月16日
環境:ノルドストリーム海底パイプラインの漏れによるメタン排出量の調査Nature
-
1月9日
古生物学:パンクとエモの化石が軟体動物進化の理解を揺るがすNature
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature
-
1月2日
地質学:イエローストーンの火山活動は北東方向に移動しているかもしれないNature