注目の論文
		
			
        
		
		彗星の炭素により黒く塗られた水星
Nature Geoscience
2015年3月31日
Mercury painted black by cometary carbon
惑星水星の謎めいた暗い色は炭素に富んだ微隕石による爆撃の結果である可能性があるという報告が、今週のオンライン版に掲載される。このことは、月の表面にはより多くの暗い色の鉄が含まれているにもかかわらず、色が水星より明るいことを説明している。
水星の観測は、ほとんど光を反射せず、また表面の鉄含有量が低い惑星であることを明らかにしており、その表面が暗いことはおそらく別の物質が原因となっていることを示唆している。彗星は炭素に富んでおり、太陽に近い惑星では衝突の確率も高い。
Megan Bruck Syalたちは、おそらく彗星が起源である微隕石により水星や月の表面に運ばれる炭素の全質量を計算した。彼らは、月と比べて水星には単位面積あたり50倍の炭素に富む物質が保持されると見積もっている。高速度の衝突実験では、微隕石による炭素の輸送は水星の表面と同じような色をもたらし得ることが確認されており、観測とも一致する。
doi: 10.1038/ngeo2397
注目の論文
- 
    10月30日 惑星科学:圧力下で水の世界が形成されるかもしれないNature
- 
    10月30日 気候変動:南極の棚氷が海洋温暖化によって脅威にさらされているNature
- 
    10月28日 生態学:人間の移動はすべての陸上動物を上回っているNature Ecology & Evolution
- 
    10月23日 生態学:一部の石サンゴが気候変動を生き延びる可能性Nature
- 
    10月23日 素粒子物理学:チームワークがニュートリノの挙動の理解を深めるNature
- 
    10月23日 環境:リチウムイオン電池リサイクルのための国際的な枠組みNature

