注目の論文
目を使わずに光を感じる
Nature Neuroscience
2008年7月7日
Sensing light without eyes
Nature Neuroscience(電子版)に掲載される論文によると、目をもたず地下で生活しているにもかかわらず、線虫C. elegansは実際にものが「見える」らしい。
S Xuらは、線虫の頭部または尾部に光を当てると、線虫はそれを避けるように動くことを発見した。例えば、前方に動いていた線虫の頭部に閃光を当てると動きが止まり、逆方向へ向く。
Xuらは、この応答に重要な感覚ニューロン群も同定した。光は環状ヌクレオチド開口イオンチャネルに作用し、それによってこれらの細胞群が興奮することが明らかにされた。脊椎動物視細胞も同様のチャネルに依存しているので、光を感じる過程は線虫、脊椎動物で保存されている可能性がある。
doi: 10.1038/nn.2155
注目の論文
-
3月27日
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
3月25日
神経科学:マラソンランナーは脳内のミエリンの可逆的な変化を経験するNature Metabolism
-
3月25日
加齢:健康的な加齢のための食事パターンの特定Nature Medicine
-
3月20日
神経科学:鳥の脳が明かす言語の秘密Nature
-
3月20日
創薬: 新しい抗真菌薬が多剤耐性の真菌を撃退Nature
-
3月18日
ウイルス学:FDA承認の抗ウイルス剤がマウスにおける鳥インフルエンザの転帰を改善Nature Microbiology